しじみの味噌汁
Description
お酒を飲み過ぎた次の日、肝臓をやさしく守ってくれます。疲労回復にもってこいです。
材料
(3人分)
作り方
-
-
1
-
【しじみの砂抜き】しじみは淡水の貝のため、真水につけます。浅瀬をイメージして貝にかぶるかかぶらないかの水にします。
-
-
-
2
-
家の中の電気で光々としている所ではなく、湖の薄暗い所と同じ条件になるように、光を覆います。
-
-
-
3
-
砂を充分吐き出したら、ざるで、殻ごと良く洗います。
-
-
-
4
-
鍋にしじみを入れ、水から火にかけます。
-
-
-
5
-
沸騰したら、アクがでますが、とってもとってもアクは出てくるので、さっと取り除いたら、火を弱めます。
-
-
-
6
-
しじみの風味がなくならないよう、ほんの少し本だし、味噌を少なめに加えます。
-
-
-
7
-
できあがりです。
-
コツ・ポイント
しじみの出しと本だしかつお出しという旨味の相乗効果で味噌塩分控えめの、旨味の効いた味になります。
このレシピの生い立ち
誰でも、しじみの味噌汁は作ると思います。でも、意外と、砂抜きの仕方や、水からゆでるのか?とか、味付け濃過ぎて、せっかくのしじみの風味がなくなったり。体にも良いから、気軽に作れるようにレシピに敢えて書きました。
レシピID : 5009918
公開日 : 18/04/03
更新日 : 18/04/03
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について