蒸し器で10分!餡なし酒まんじゅう
作り方
-
1
-
ボウルに小麦粉、酒粕、塩、さとうきび糖、ベーキングパウダーを入れ、酒粕と粉類がなじむように、手で酒粕を潰しながら混ぜる。
-
2
-
生地が耳たぶくらいのかたさにまとまるまで、水を少しずつ加えてまぜる。
-
3
-
生地がまとまったら4等分して、それぞれ丸める。
-
4
-
蒸し器に丸めた生地を並べ、蓋をして10分蒸したらできあがり。
コツ・ポイント
酒粕の水分に合わせて、生地の水の量を加減してください。少し加えてこね、少し加えてこね、生地がまとまったらまた少しこね…こねてるうちにべちゃっとなってしまったら、小麦粉を加えれば大丈夫です。
このレシピの生い立ち
具や餡の入っていない酒まんじゅうが食べたくて!
レシピID : 5016906
公開日 : 18/04/06
更新日 : 18/04/06
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/07/12
レポありがとうございます! 朝ごはんにもいいですね♪
19/01/15
つくれぽありがとうございます!嬉しいです!(*^^*)