簡単に出来ちゃう!ちかの南蛮漬け
作り方
-
1
-
ボウルなどに水を溜め、水を入れ流しながらウロコや汚れを落とす。
-
2
-
内臓が気になる方は処理する。
エラをつまみ引き抜くと取りやすい。
-
3
-
多めに油をしきキツネ色になるまで加熱する。
-
4
-
熱いうちにタレに漬け込む。
-
5
-
野菜をかけ冷蔵庫で冷やせば出来上がり。
コツ・ポイント
包丁も使わないし、難しい下処理も一切ありません。細かいウロコや汚れが付いているので最初に水を変えながら何度か洗うと良いと思います。
このレシピの生い立ち
いつも小あじや小いわし、目光などで作っています。今回はちかが売っていたので使いました。
レシピID : 5021339
公開日 : 18/04/09
更新日 : 18/04/09
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/01/14