野菜の肉巻き
作り方
-
2
-
にんじん、ピーマン、たまねぎを軽くゆでて粗熱をとっておく。
-
3
-
ラップの上に豚バラを少し重なるように並べて、手前に粗熱をとった野菜とエリンギを並べる。ラップをギュッと強めに巻く。
-
4
-
そのままレンジで3分くらい全体に火が通るまで加熱する。
-
5
-
お好みでフライパンに油を引かずに表面に焼き目をつける。
-
6
-
Aでたれを作り、出来た肉巻きは一口大に切り、盛り付けて完成。
コツ・ポイント
腎機能が低下すると、カリウムをうまく排泄できなくなるため、カリウム制限が必要になります。野菜はカリウムを含むものが多いのですがゆでこぼしや水にさらす作業をすることで、カリウムを減らすことが出来ます!
カロリー:260kcal 塩分:0.8g
カロリー:260kcal 塩分:0.8g
このレシピの生い立ち
腎臓病の方は減塩も重要になります。今回はしょうゆを少量にするためにマヨネーズを加えてコクのあるたれを作りました。またマヨネーズは油類なのでエネルギーアップも期待できます!しょうゆを使うときにはだしや薬味を使うことで量を抑えることが出来ます!
レシピID : 5054650
公開日 : 18/04/30
更新日 : 18/04/30
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/11/15