蕗の葉の下処理

蕗の葉の下処理

Description

蕗の葉も下処理で美味しくなります

材料

蕗の葉
300g
鍋にいっぱい
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    フキの茎と葉を分ける

  2. 2

    写真

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし蕗の葉を3分茹でる

  3. 3

    写真

    水にさらして色止めする

  4. 4

    写真

    冷水を1時間毎、3回水換えしてアクを取る

  5. 5

    写真

    大きめの保存容器に冷水と入れておけば調理は翌日でも可能

  6. 6

    写真

    蕗の葉を使ってシラスと油揚げのふりかけも作れます
    (レシピID: 5057424)

  7. 7

    写真

    蕗の葉を使ってピーナッツの甘味噌も作れます
    (レシピID: 5056486)

コツ・ポイント

アクが強いので、冷水に充分さらせばエグ味が抜けます

このレシピの生い立ち

庭のフキをなんとかしたくて
レシピID : 5057412 公開日 : 18/05/02 更新日 : 18/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真

2022年12月24日

良い方法有り難うございます(°▽°)!!

つくれぽありがとうございます。美味しく出来てよかったです。また作ってくださいね。

写真

2020年4月25日

初れぽ

葉を使いたい料理があったのでとても助かりました、感謝!

uni19uni