5分でおでんのちくわぶを美味しくする方法
Description
【ちくわぶ料理研究家レシピ】5分でちくわぶの粉っぽさをなくして、もっちり美味しくする方法です!
材料
(1人分)
ちくわぶ
お好きなだけ
お水
適宜
作り方
-
-
1
-
ちくわぶを切る。写真の様にななめ切りだと味がしみ込みやすいです。
-
-
-
2
-
耐熱容器にちくわぶとちくわぶが浸かるくらいのお水を入れて蓋またはラップをふんわりしてレンジで5分加熱
-
-
-
3
-
ちくわぶが膨らんでいたらOK!お湯を捨てて、おでんの鍋に入れるだけ!
-
-
-
4
-
おでんや煮物は冷める時に味がしみ込むので、ずっとコトコト煮込むより、一度冷ますと美味しくなります♪
-
コツ・ポイント
お鍋の場合も同様の方法で、ちくわぶが膨らんだらOK!柔らかめが好きな方はここでじっくり下茹でをしてください。
ちくわぶ料理研究家丸山晶代のI LOVE ちくわぶ
http://nekomaru.sakura.ne.jp/chikuwabu/
ちくわぶ料理研究家丸山晶代のI LOVE ちくわぶ
http://nekomaru.sakura.ne.jp/chikuwabu/
このレシピの生い立ち
「粉っぽい」「固い」「味がしみ込まない」「煮込みすぎて溶ける」等の声を多く聞くので、カンタンで美味しさがグンとアップする下ごしらえの方法を皆様にぜひお試し頂きたいです。
動画↓
https://youtu.be/9PNx8KdIr6Q
動画↓
https://youtu.be/9PNx8KdIr6Q
レシピID : 5072615
公開日 : 18/05/13
更新日 : 20/11/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年12月25日
2022年3月16日
2022年1月29日
2021年12月20日