イサキのお刺身(塩水)

イサキのお刺身(塩水)

Description

イサキの三枚おろし
塩水に浸けて余分な水分や臭みがなくなったイサキは甘みがあって美味!!

材料

イサキ
1尾

作り方

  1. 1

    写真

    イサキです
    イサキの旬は夏場ですね
    3枚おろしにします

  2. 2

    写真

    頭を落として腹を割いたら内臓を取り出してキレイに洗います
    血合いの膜にも傷をつけて血合いも洗い流します

  3. 3

    写真

    上身、下身、中骨の3枚におろせましたか

  4. 4

    写真

    腹骨をすいて皮を引いたら血合い骨をとげ抜き的なもので抜いていきます
    身の中央にあるので指で触るとわかります

  5. 5

    写真

    塩水に浸けて余分な水分や臭みを取ります
    しっかりと水気は拭き取りましょう
    ペーパーでしっかりです

  6. 6

    写真

    刺身にして完成

コツ・ポイント

・普通の三枚おろしです
・塩水には1分くらいしか浸けてないです
・水分はしっかりと拭き取る(重要)

このレシピの生い立ち

旬のイサキで
レシピID : 5093025 公開日 : 18/06/24 更新日 : 18/06/24

このレシピの作者

藤井21
食品衛生責任者×芸人
日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演
オフィシャルブログ【良い香りのある生活】
http://s.ameblo.jp/fujii21/
過去連載『藤井21のめめし飯』
http://best-times.jp/articles/-/6079
料理の質問、ご依頼等
hujii21.cooking@gmail.com
酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真

2023年2月12日

お取り寄せしたイサキを頑張ってさばきました❗️塩水処理すると、生臭さもなくて美味しい😋

写真

2019年6月1日

塩水に漬けるの、参考になりました 醤油とワサビドレッシングです。

ありがとうございますꕒ 塩水良い仕事しますよねー

写真

2019年6月2日

初れぽ

どこからどうしたらいいのか分からずとてもわかりやすく助かりました

ありがとうございますꕒ 刺身は手順さえ分かれば簡単です!

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です