簡単節約☆豚こまと小松菜の生姜炒め。

簡単節約☆豚こまと小松菜の生姜炒め。

Description

フライパン1つで簡単メイン♪生姜を効かせたしっかり味の豚こま炒めは小松菜をたっぷりと加えて、栄養満点の一皿です。

材料 (2人分)

豚こま切れ肉
150g
小松菜
1/2袋(150g)
薄力粉
大さじ1
サラダ油
小さじ1
生姜だれ
ひとかけ
鶏ガラスープの素
小さじ2
砂糖
小さじ1
大さじ1
小さじ1
仕上げ用
胡麻
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    生姜は千切りにして器に入れ、他の生姜だれの調味料を加えてよく混ぜておく。

  2. 2

    写真

    小松菜はよく洗い、茎の部分は3〜4cm、葉の部分は1cm程に切る。

  3. 3

    写真

    豚こま肉は大きければ食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れて薄力粉をまぶしておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、豚こま肉を炒める。(中火

  5. 5

    写真

    豚肉に7割程火が通ったら(まだピンクの部分があって大丈夫)小松菜の茎部分を加えて炒める。

  6. 6

    写真

    小松菜がしんなりしてきたら(茎のふちが少し半透明になったら)生姜だれを加えてひと混ぜする。

  7. 7

    写真

    残しておいた小松菜の葉を加えて更に炒める。

  8. 8

    写真

    小松菜が好みの硬さになったら出来上がり。

  9. 9

    写真

    仕上げにお好みで胡麻を振る。

  10. 10

    2018.9.1☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さったみなさんありがとう♡

コツ・ポイント

火加減はずっと中火です。焦げそうになったら弱めて下さい。生の生姜が無ければおろし生姜でも構いませんが、風味は劣ります。小松菜から水分が出てくるのでお早めにお召し上がり下さい。

このレシピの生い立ち

いつも副菜にしがちな小松菜を豚こまと一緒にメイン料理にしました。
レシピID : 5097158 公開日 : 18/05/29 更新日 : 18/05/29

このレシピの作者

ゆぅゅぅ
クックパッドアンバサダー。千葉県在住のお料理大好き主婦です。夫と11歳&4歳の息子の4人家族。毎日のお料理やお菓子作りが趣味であり癒しの時間。資格も何もありませんが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴長めです。お菓子はバター、マーガリン、卵不使用レシピが多く牛乳表記は豆乳で代用できます。お料理が苦手な方でも作れるよう面倒な事は一切抜きの簡単時短レシピを提案中。インスタ→@yuyu_kitchen

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (36人)
写真
かなりんココりん
しょうがが効いていてご飯が進みました!簡単で美味しかったです!
写真
Sac’HiNa
お肉料理は家族全員の大好物☆美味しかったです!
写真
そよかぜMLQ
ひらたけを加えました、生姜の味付けが美味しかったです
写真
まーこパパ
中華屋さんで食べたことあるような本格的な味!しょうがが効いてます