犬のごはん クラムチャウダー
材料
(犬2頭分)
アサリ
小1パック
豚もも肉
300㌘
じゃがいも
3個
人参
1/2本
ピーマン
1個
絹さや
30㌘
ぶなしめじ
1/2株
■
小麦粉
■
豆乳
■
牛乳
■
オリーブオイル
作り方
-
1
-
人参とじゃがいもは、レンジでチンしてボイルします。
その後、じゃがいもだけ潰します。
-
2
-
スーパーで売っている豆乳と牛乳を使います。
-
3
-
アサリは良く洗い、呼塩をして水につけます。
金網にのせて水につけると砂が下に落ちて良いです。
-
4
-
新聞紙などをかけて、暗くすると、貝が夜と騙されてよく砂がぬけます。
-
5
-
オリーブオイルでアサリを炒めます。
水を入れて、サッと煮ます。
-
6
-
貝の煮汁を濾します。
-
7
-
アサリは、身を取り細かくします。
-
8
-
じゃがいも以外の野菜と肉とアサリを炒めます。
火が通ったら、小麦粉を少しずつ入れ、まんべんなく馴染ませます。
-
9
-
別の鍋に、さっき濾したアサリ汁、豆乳と牛乳、潰したじゃがいもを入れ煮ます。
焦げ付かないように、かき混ぜながら煮ます。
-
10
-
フライパンで炒めた材料を入れます。
5分くらい煮て出来上り!
-
11
-
多目に作ったので、タッパーに入れて冷蔵庫で保存。
冷凍保存も出来ます。
コツ・ポイント
アサリは、新鮮なものを用意!
しつかり砂抜きすること。
小麦粉は、しっかり馴染ませること。
しつかり砂抜きすること。
小麦粉は、しっかり馴染ませること。
このレシピの生い立ち
犬の肝臓にも良いアサリを旬の時期に食べさせてあげたくて、玉ねぎ抜きで人間用クラムチャウダーをアレンジしました。
旬のアサリを使えば、生臭くなく、うちのワンコ達は食べてくれます。
旬のアサリを使えば、生臭くなく、うちのワンコ達は食べてくれます。
レシピID : 5100667
公開日 : 18/05/31
更新日 : 18/05/31
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/03/21
ありがとう! ママさんが上手だから食べてくれたのよ~