大豆もりもり!納豆と大豆ミートの生春巻き
Description
食べごたえのあるサラダ感覚で食べれます。大豆ミートを使ってるので、お肉を使うよりヘルシー!
材料
(生春巻き3本分)
ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ冷凍タイプ」
50g
きゅうり
1本
リーフレタス
3枚
納豆
1パック
ライスペーパー
3枚
■
↓合わせ調味料↓
醤油
大さじ1
酒
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1
納豆付属のタレ
1パック分
作り方
-
-
1
-
今回は、ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ冷凍タイプ」を使いました。
-
-
-
2
-
リーフレタスを縦半分に裂きます。きゅうりは千切りにします。
-
-
-
3
-
合わせ調味料を合わせておきます。
-
-
-
4
-
フライパンに油を引き温まったら、大豆ミンチを凍ったまま入れて30秒ほど炒め解凍します。
-
-
-
5
-
納豆を加えて30秒ほど炒めます。この時納豆は混ぜておく必要はありません。糸がフライパンにくっつきますが気にせず炒めます笑
-
-
-
6
-
3の合わせ調味料を加え、水分が詰まったら火を止めます。
-
-
-
7
-
ライスペーパーを水で戻し、レタス→きゅうり→6の納豆ミンチ→レタスをのせて巻きます。
-
-
-
8
-
ライスペーパーの下半分に具をのせて一度キツめに巻いて左右を折りこみ、そのままくるくると巻き切ります。
-
-
-
9
-
3〜4等分に切って、お皿に盛り付けたら完成です。
-
コツ・ポイント
ミンチは溢れやすいので、レタスでくるむように配置し、キツめに巻いてください。カットしたら、端っこ以外はポロポロ落ちちゃいますが笑
このレシピの生い立ち
納豆が1パックだけ余っていて、食べごたえがあって野菜をいっぱい食べれるメニューがないかと考えました。
レシピID : 5104106
公開日 : 18/06/06
更新日 : 18/06/06
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について