簡単美味!たたききゅうりの梅かつお和え
Description
暑い夏の疲労回復にぴったりの副菜です。
薬膳走り書き
きゅうり:身体にこもった熱を冷ます
梅干し:胃の働きを整える
薬膳走り書き
きゅうり:身体にこもった熱を冷ます
梅干し:胃の働きを整える
材料
(小鉢2皿分)
作り方
-
-
1
-
きゅうりの両端を切り落としてから、真ん中で横半分に切る。
-
-
-
2
-
切った断面に対して、縦に十字の切り込みを入れてからジップロックに入れ、しっかり空気を抜いてから伸ばし棒などで叩く。
-
-
-
3
-
梅干しはタネを取り除き、梅肉を包丁で叩く。
-
-
-
4
-
たたいた梅肉とみりんをジップロックに入れ、叩いたきゅうりを揉み込む。10回くらいモミモミすると味が馴染む。
-
-
-
5
-
保存用タッパーに、4で作ったものを入れてかつお節を和える。馴染んだら皿に盛り付けて完成。
-
コツ・ポイント
きゅうりに十字の切れ込みを入れると、叩いた時に崩れやすくなります。叩き過ぎると粉々になり水っぽくなるので注意。
保存用タッパーに入れて和えることで、食べ切れなかった場合の保存も楽チン。ジップロックがない場合は、すり鉢で代用可能です。
保存用タッパーに入れて和えることで、食べ切れなかった場合の保存も楽チン。ジップロックがない場合は、すり鉢で代用可能です。
このレシピの生い立ち
夏の台所はとにかく暑くて火を使いたくない。
あともう一品、手軽に作れる副菜を用意したい。
暑さから食欲不振になりがちな身体を食で整えたい。
そんな想いから、このレシピは生まれました。
あともう一品、手軽に作れる副菜を用意したい。
暑さから食欲不振になりがちな身体を食で整えたい。
そんな想いから、このレシピは生まれました。