材料4つ!シンプルな朝のパン
Description
朝のパンは食べやすい丸パンが我が家の定番です。
このパンを作るときはレシピを見ません!それだけ簡単な分量と作り方に出来ています。
このパンを作るときはレシピを見ません!それだけ簡単な分量と作り方に出来ています。
材料
(12個分)
作り方
-
-
1
-
大きめのボールに強力粉を入れる。(ふるわなくてOK)
-
-
-
2
-
ドライイーストを入れる。
-
-
-
3
-
スケッパーでイーストと強力粉をよく混ぜ合わせる。
-
-
-
4
-
塩を入れ、スケッパーでよく混ぜ合わせる。(ここまでの作業はスケールの上で私はします。)
-
-
-
5
-
水を入れ、スケッパーで切るように混ぜ合わせる。
-
-
-
6
-
だいたい混ざったら手で一まとめにし、台に出す。生地をたたきつけては半分に折るを繰り返し生地をなめらかにする。(約10分間)
-
-
-
7
-
生地がなめらかになったら、張りをだすように丸くまとめ、とじ目を下にしてボールに入れる。
-
-
-
8
-
ラップまたはフタをしてオーブンの中に入れ(温めておく必要はなし)60分発酵させる。
-
-
-
9
-
生地が2倍にふくらんだらスケッパーで取り出す。手で押して弾力を感じるようならOK
-
-
-
10
-
生地を軽く押してガス抜きし、スケッパーで12分割し、丸くまとめる。
-
-
-
11
-
天板にオーブンシートをひき、生地のとじ目を下にして並べ、オーブンの中で60分発酵。
-
-
-
12
-
生地がふんわりふくらんだら強力粉を茶こしでふりかけ、はさみで十字に切り込みを入れる。(切り込みはなくてもOK)
250度に温めたオーブンで20分間焼く。
-
-
-
13
-
こんがりいい色に焼けていたら出来上がりです。(お家のオーブンの癖に合わせて下さい)
-
-
-
14
-
リスドール(フランスパン用準強力粉)を使うと本当にフランスパンみたいに焼けます。
-
-
-
15
-
切り込みのないのはチョコチップを入れたショコラフランス風。中のチョコはこんな感じ。
-
コツ・ポイント
発酵したパン生地に切り込みを入れる場合はやさしく、すばやく。生地を触りすぎるとペシャンコになってしまいます。心配な場合は、切り込みを入れなくてもかまいません。
このレシピの生い立ち
毎朝食べるパンはシンプルで、レシピを見なくても作れる分量が一番!高温で焼くのでフランスパンのような食感に仕上がります。フルーツジャムや蜂蜜を添えていただくと美味しいです。
レシピID : 510977
公開日 : 08/02/18
更新日 : 09/02/25
何度も作って頂いてるようで感謝です。
冷蔵庫発酵は発酵速度がゆるやかなので、よりモッチリと
ふんわりした仕上がりになりますよー!
お休みの朝など、時間の余裕があるときに焼きたてのパンで
優雅な朝食なんて素敵ですねー!
ピーチミルクです☆
今日母と初めてのパン作りにこちらのレシピで挑戦しました!途中まですごくいい感じでできてたのですが‥‥(^^;)
最後の焼成で失敗しました(×_×;)
230℃で20分でセットしたら、15分ほどで外は焦げてしまい中は少し焼けていませんでした(;_;)
もしかして、トンチキさんのオーブンは電気オーブンですか?うちはガスオーブンなのですが。
次は温度を下げてリベンジします!
成功したら、つくれぽします(^^)
今回は胡桃を入れました♪次回はゴマを入れようと思っています♪しかし、どの工程でどの状態の時に入れたらいいのでしょう?初めてなので詳しく教えて頂けたら嬉しいです(^^)
はじめまして、ぽちこ庵でございますm(_ _)m
今までパンはそこそこつくって参りましたが、
はじめて500gもの粉を手ごねで…ということで、
かな~りがんばりました! きつかったです(笑)
昨日つくって本日筋肉痛です^^;
でも、とってもおいしくいただきました♪
素敵なレシピ、ありがとうございます。
500gって手ごねで出来るギリギリラインですよね。
でも、この量だと我が家では2日分のパンが焼けるので
あと1日はゆっくりできるんです。
慣れれば・・・大変じゃないかも。
では、これに懲りずまた挑戦してみてくださいね。
パン作ってみたいな~と思いつつ、ナンカ構えてしまって作れずにいたんですが、たった4種類~!!おまけにバター無し!!このレシピならば、、と思って初めて作りました。
子供(9か月)を背中におんぶして作ったんですが、計量も簡単でまったく苦にならず、、。
普段から、ノンオイルのパンを買っていたので、出来た時は目から鱗でした。
大雑把な私が作ってもこんなにおいしく出来るなんて。
おかげで家族にも大好評でした。
子供もパンを手でしっかり握って一本生えてる歯でガリガリうれしそうです。
もう何回も作っては友達におすそわけしたり。
子供がいてもチョチョッと作れちゃうこのレシピはすごいです!!
教えていただいてありがとうございました~~~
本当に感謝です。
こんにちは。
いっぱい作ってくださってありがとう!!
パンつくりって材料そろえるところから面倒だけど
このレシピは思い立ったら出来るので私もよく作ります。
材料シンプルな分、バリエーションもつけやすく。
ゴマを混ぜて香ばしくしたり、くるみを入れてしっとりさせたり・・・
またチーズを小さくカットして入れ、5gくらいづつ小
さくまとめるとお子様も食べやすいプチフロマージュが
出来ますよ。
パン作りは初めてだったのですが・・・
焼き立てには、かなり感動しました。でも、冷めると硬くなってしまうのですが、そんなものですか?
レンジでチンしたら大丈夫だったにですが・・・
作ってくださってありがとうございます。
こちらのパンは、卵や油脂類がまったく入らないので
時間がたつと固くなってしまいます。
こね方や、発酵具合、焼成にも左右されますが・・・
フランスパンが次の日カチカチになってしまうのと同じです。
我が家では次の日は、半分にスライスしてグリルで軽く
焼いて食べています。
こうすると、焼きたてような香ばしさも楽しめますよ!
私が、何度も焼いているうちに気づいたことですが
フランスパン用小麦(リスドール)を使うと次の日も
柔らかく食べられます。(ネットの専門店などで手に入ります)
ことらは準強力粉の部類に入りますが、同じ配合で十分
膨らむので大丈夫です。
小麦によって、味や焼き上がりも違ってくるので色々
試して自分のお気に入りの小麦を探すのも楽しいですよ。
小学校で朝ごはんを作れっていわれたんですが、
これ作ります★
工房tomoです♪
シンプルな配合で簡単に出来てとても気に入りました。
切れ目を入れるのが難しいですね!
朝食用に焼いたのですが、待ちきれずに味見をして、
義父にもすすめて、2人で明日の朝ご飯が楽しみ!!
と意見が一致♪
旦那が帰ったら自慢するぞ!!!