はまぐりの潮汁

はまぐりの潮汁

Description

汁に、はまぐりの旨みが出てホッとする味わい。昆布つゆ白だし一本で、ささっと作れる旬の食材を使った簡単レシピです。

材料 (4人分)

はまぐり(殻付き)
8個
ゆずの皮
適宜
三つ葉
適宜
800ml(4カップ)
ヤマサ昆布つゆ白だし
50ml

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使います。

  2. 2

    はまぐりは砂抜きをし、よく洗って水気をきる。

  3. 3

    鍋に、水800mlと<2>を入れ火にかけ、煮出し、はまぐりの口が開いたらとり出して器に入れる。

  4. 4

    <3>の汁のアクをとり弱火にして「ヤマサ昆布つゆ白だし」50mlを加える。

  5. 5

    <3>のはまぐりを入れてある器に<4>の汁を注ぎ、お好みでゆずの皮や三つ葉を添える。

コツ・ポイント

ゆずの皮でぐんといい優しい香りが広がります。三つ葉を添えれば彩りもよく、おもてなし料理にぴったりです。

このレシピの生い立ち

ヤマサ醤油のオリジナルレシピです。
レシピID : 512628 公開日 : 12/02/27 更新日 : 12/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

132 (115人)
写真

2023年3月4日

国産のはまぐりはお高いですがやっぱり美味し〜い🥰 三つ葉の香りも良くひな祭りのちらし寿司にピッタリ☝️ 良いお出汁、幸せ❤️

写真

2020年3月1日

簡単に美味しく出来ました。ありがとうございます!

写真

2016年3月24日

娘のお雛様プレートに添えました。美味しく出来て感激です!

写真

2016年3月3日

人生初のハマグリのお吸い物でした。超簡単&美味☆レシピ感謝です。