いもだんご
作り方
-
1
-
じゃがいもは皮を剥き、切って、水にさらさず、柔らかくなるまで茹でる。
-
2
-
茹で上がったらざるに上げ、もう一度鍋に戻して火の上で鍋をゆすって水分を飛ばし、つぶす。
-
3
-
②に片栗粉を入れ、こねる。片栗粉はじゃがいもの量によって適量。手にくっつかず、まとまる感じになったらOK。
-
4
-
直径4~5センチくらいの平べったく丸い形に整え、フライパンで焼いていく。油は不要。
-
5
-
たれを作る。砂糖と醤油、みりん適量を混ぜ合わせる。(好みの甘さで。)生地の片栗粉でとろみがつくので、少し水も足す。
-
6
-
団子が両面やきあがったら、たれを入れ、からめて、できあがり。
コツ・ポイント
うちでは砂糖醤油のたれで食べますが、そのままでも美味しいですし、味のアレンジはいろいろできると思います。
このレシピの生い立ち
北海道にお嫁に来て、お義母さんに教えてもらった一品です。
レシピID : 5131029
公開日 : 18/06/20
更新日 : 18/06/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」