五右衛門風明太子と生海苔のクリームパスタ

五右衛門風明太子と生海苔のクリームパスタ

Description

この味を再現するためにバターや、粉チーズを入れていろいろ試してみましたがシンプルに生クリームと牛乳で完璧な味ができました

材料 (1人前)

スパゲッティ
100g
塩(茹でる用)
大さじ1
ひとつまみ
小さじ1
牛乳
50ml
明太子
1腹
生青海苔
1/4パック
きざみ海苔
適量
大葉
適量
白ごま
適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にスパゲッティを茹でる用のお湯を沸かします。茹でる用の塩をいれ、お湯が沸いたら、茹で始めましょう

  2. 2

    スパゲッティを茹でている間にソースの準備をします。
    まず、タラコはスプーンや包丁を使って、皮を取り除きます

  3. 3

    生海苔は軽く洗って、目の細かいザル等で水を切っておきます。目の粗いザルだと海苔が流れてしまうので気をつけてください!

  4. 4

    大葉は千切りにします

  5. 5

    フライパンに生クリームと牛乳を入れ弱火にかけます

  6. 6

    生クリームと牛乳が温まってきたら、白だしと、塩、生海苔を入れます。

  7. 7

    明太子は加熱してしまうと固まる為、最後にトッピングとして使います

  8. 8

    スパゲッティが茹で上がったら、ソースと絡めます。この時ソースの火は止めてしまってOKです

  9. 9

    スパゲッティをお皿に盛り付け、千切りにした大葉、明太子orたらこ、刻み海苔、白ゴマをトッピングします

  10. 10

    ★ポイント★
    できれば、生クリームは純正クリームを使いましょう。ソースのコクが違います!

コツ・ポイント

生海苔は鮮魚売り場などで探すと売っています。クックパッドマートにもありました!
ソースを作るときは沸騰させると分離してしまうので弱火にしましょう。

このレシピの生い立ち

五右衛門のスパゲティーが大好きなので家でも食べたいなと思って作ってみました
レシピID : 5131572 公開日 : 18/06/20 更新日 : 21/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

31 (24人)
写真
かりんと★
大好きな定番ランチです!

リピート嬉しいです(*^ω^*)

写真
あーちぃのさりまん
美味しいです!お店の食べたいな❗しかしうまい😋十分美味しいです!ありがとう

つくれぽありがとうございます!いまはお店のメニューからなくなってしまったのですが、復活したら私も食べたいです(^^)

写真
パピパピくん
お店のは食べたことがなく、生海苔もなく、でもお昼ごはんに♪結構濃厚なクリームで麺100gだとちょっと多かった…美味しかったです☆

とっても素敵なお写真(*^_^*)おいしそうです!

写真
しぇふらぴおん
簡単なのに、味は店級✨生海苔ではなく、韓国海苔で代用しました😋

つくれぽありがとうございます!韓国のりも美味しそうですね(*^ω^*)