このレシピの作者
クックパッドアンバサダー。千葉県在住のお料理大好き主婦です。夫と9歳&1歳の息子と4人家族。毎日のお料理やお菓子作りが趣味であり癒しの時間。資格も何もありませんが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴長めです。お菓子はバター、マーガリン、卵不使用レシピが多く牛乳表記はほぼ豆乳で作ってます。お料理が苦手な方でも作れるよう面倒な事は一切抜きの簡単時短レシピを提案中。インスタ→@yuyu_kitchen
卵を好みの硬さに茹でておく。小松菜は良く洗って茎の部分は3〜4cm、葉の部分は1cm程の長さに切る。
耐熱容器に小松菜を入れて蓋をずらしてのせ(蓋はしません)600wのレンジで3分加熱。
この間にボウルに★の調味料を合わせておく。茹で卵を食べやすく切る。
加熱終了後、容器に水を入れて色止め&冷まし、触れるくらいになったら水気をぎゅっと絞る。
水気を絞った小松菜と茹で卵をボウルに加えて和える。仕上げにすり胡麻を加えてざっくり混ぜたら出来上がり。
2018.9.26☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡
2020.2.29☆100人の方からつくれぽをいただき2度目の話題入りしました!沢山のつくれぽありがとうございます♡
キャベツバージョン→レシピID:5616527
絹さやバージョン→レシピID:5662144
2019.6.1発売『cookpad plus2019夏号』にレシピを掲載して戴きました♡(p26)
このレシピの作者
お困りの方はこちら
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/02/18
21/01/25
21/01/04
20/12/19