牡蠣オイル漬け
作り方
-
1
-
牡蠣を奇麗に洗い、水をよく切り鍋に入れ、から炒りする
-
2
-
牡蠣がぷくっとしてきたらオイスターソースを入れ混ぜる
-
3
-
蓋をして煮る。牡蠣から沢山水分が出てくる。水気がなくなったら火から下して冷ます
-
4
-
密封容器に移し、ローリエ、唐辛子を上に載せる
-
5
-
オリーブオイルをひたひたに、気泡が入らないように注ぐ(ゆすってあげるとよい)
-
6
-
3日目くらいから味がなじんで美味しい。1ヶ月は保存できます
コツ・ポイント
鍋にこびりついた牡蠣エキスはパンになすりつけて食べると美味しい^^
このレシピの生い立ち
太田垣晴子さんの著書から作ってみました。気泡が入らないようにするにはゆすってあげたらいいと発見したのが私の工夫です。初めてのお味に、食べた後、踊りました。主人は、顔の相が見事に変わりました。それほどインパクト大の味です。(笑)
レシピID : 514774
公開日 : 08/02/23
更新日 : 08/03/15
以前から気になってたレシピでした。
兵庫県相生産の1粒が8㎝近くもある牡蠣が入手できたので、2週間漬けてパスタにしました!
とっても濃厚、しかもジューシーだし最高なパスタランチとなりました♪
早速また入手してこないと!(笑)
ごちそう様でした(-^艸^-)
コメントありがとうございます!
1粒8センチ近くもある牡蠣!!!!す、すっごぉーい!
聞いただけで、おおきなよだれが(笑
パスタに使うっていうのも、いいアイデアですね!
私も真似しちゃおう*^^*
娘のお誕生日パーティーに作らせていただきました。
とっても美味しくて好評でした♡感謝
でもバタバタしてて写真が撮れず‥
れぽ出来なくて m(o´・ω・`o)mペコリン
また作る予定なので、その時はれぽしますね( ^∀^ )
ごちそうさまでした♡
コメントありがとうございます!
お誕生日に作っていただいたなんて~
とっても光栄です*^-^*
嬉しいわぁ^-^//
私は、作るのと食べるのに必死で、
後片付けの段階になって写真の撮り忘れを思い出したりします(笑)
レポ楽しみにしていますね~^-^