山椒の実の下ごしらえ・茹で・保存方法♪
Description
「山椒の実」人気検索トップ10入り!
初夏のお楽しみ♪
下茹で後は冷凍で一年保存可能
ちりめん山椒のレシピもありますよ
初夏のお楽しみ♪
下茹で後は冷凍で一年保存可能
ちりめん山椒のレシピもありますよ
材料
山椒の実
50g
作り方
-
-
1
-
山椒の実は大きく太い枝を取り外します。
右がまだ付いている方、左が外したあと。
実にしっかりと付いた小枝はOKとします。
-
-
-
2
-
太い枝や枯れた枝と実、ゴミを取り除きました。
50gで15分かかりました(^^;;
肩にキマス!無理のない量を!
-
-
-
3
-
沸騰したお湯で7〜8分茹でます。
-
-
-
4
-
軽く指の腹で潰してみます。
簡単に潰れたら下茹で完了です♪
ザルにあげます。
-
-
-
6
-
味見をしてみてエグ味が残っていたり、ピリピリが強すぎる場合は水を新しくしてさらにさらします。
-
-
-
7
-
アク抜きが終わったらザルにあげ、丁寧に水気を拭き取ります。
すぐに使わない分は小分けにして冷凍します。
-
-
-
8
-
冷凍したものを使う際は解凍せず、凍ったまま煮たりしても大丈夫です(^-^)
-
-
-
9
-
ちりめん山椒を作りました♪
ID 5149613
-
-
-
10
-
2018/12/03
「山椒の実」人気検索トップ10入りしました!ありがとうございます(≧∀≦)
-
コツ・ポイント
山椒は今回の50gでも枝外しは結構大変です。
無理のない量を買いましょう!
以前山椒の時期になり嬉しくて大量に買ってえらいことになったことがあるので、それ以来少ないかな?くらいの量を心がけています(笑)
無理のない量を買いましょう!
以前山椒の時期になり嬉しくて大量に買ってえらいことになったことがあるので、それ以来少ないかな?くらいの量を心がけています(笑)
このレシピの生い立ち
大好きなちりめん山椒を作るために!
レシピID : 5149602
公開日 : 18/07/02
更新日 : 18/12/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年6月5日