なめこメインの山形のだし
Description
大好評!夏のなめこテッパンレシピ
材料
なめこ(あれば小粒)
200g
きゅうり
1本
ナス
1本
ネギ
適量
大葉
適量
■
お好みで生姜、オクラ、茗荷、納豆昆布なども加える
大2〜
大さじ2
★醤油
大さじ1.5
お好みで
作り方
-
-
1
-
鍋になめことひたる位の水(100cc〜150ccくらい)を入れ火にかける。グツグツしてきたら、あと1分くらい煮る。
-
-
-
2
-
ザルにあけ、流水で余分なヌメリを洗い流し、水気を切る。
(滑りが特に好きな人は洗わなくても○。さっぱり派は洗うと○)
-
-
-
4
-
水にさらしておいたナス→手で水気を絞りる。なめこ、きゅうり、大葉、葱と共にボウルに入れる。
-
-
-
5
-
だし醤油(または醤油+麺つゆ)を味見をしながら加え、お好みの塩辛さに調整。
一味もここで加える。
-
-
-
6
-
ご飯や豆腐にたっぷりかけてお召し上がりください。
-
-
-
7
-
そうめん、蕎麦にたっぷりと。
パスタや、カレーのトッピングにもオススメです!
-
コツ・ポイント
大きめのなめこを使用する場合は、水気を切ったなめこを器に入れ、だし醤油または麺つゆ少々加えて味をなじませておくとよいかも。
味見をしながら調味料を足して、お好みのしょっぱさに調整してください。
味見をしながら調味料を足して、お好みのしょっぱさに調整してください。
このレシピの生い立ち
KAT-TUNの世界一タメになる旅(山形県鮭川村編)で紹介されました。
KAT-TUNもご飯に素麺にたっぷりかけて、おかわりしたなめこレシピ
KAT-TUNもご飯に素麺にたっぷりかけて、おかわりしたなめこレシピ
(
)