コーラと醤油だけ!照り照り☆豚の角煮
作り方
-
1
-
バラ肉を塊のまま焼きます。脂がたくさん出てきます。
焼き色がつく程度に焼きます。
-
2
-
焼いた肉を、ネギ、生姜、にんにくと一緒に10分程下茹でします。また脂がたくさん出ます。
-
3
-
肉を2〜3センチの厚さに切って、ネギ、生姜、にんにくも一緒に別鍋に。
-
4
-
コーラを一本入れます。シュワシュワ〜
-
5
-
沸騰したら、醤油を入れてひたすら中火で煮ます。醤油を入れる前、なぜか一度透明感が出ます。
-
6
-
水分が少なくなって、タレが肉に絡まりやすくなったら、出来上がり〜
-
7
-
クタクタになったネギも食べられます。
-
8
-
☆2018.8.5コーラ検索トップ10入り
ありがとうございます☆
コツ・ポイント
あまりお肉を薄く切りすぎない方がお肉の柔らかさが残って美味しいと思います。生姜、にんにく、ネギは多めでもいいと思います。
このレシピの生い立ち
昔、テレビで見た記憶があるコーラ煮。手順や量を自分であれこれ替えてみるうち、これが一番美味しく出来ると落ち着きました。主人もお客さんも、これを作ると一番喜ぶ人気のレシピです。
レシピID : 5154733
公開日 : 18/07/05
更新日 : 18/07/09
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/08/04
18/12/29
写真の撮り方まで素敵!!つくれぽありがとございます(^ ^)
18/12/07
とっても美味しそう☆ゆで卵いいですね!つくれぽありがとです!