【低温調理器】マスタードマヨの鶏ハム

【低温調理器】マスタードマヨの鶏ハム

Description

粒マスタードは鶏肉と相性ばっちり!鶏むね肉に飽きてきた方に試していただきたい味つけです。

材料

鶏むね肉
約300g
塩 or クレイジーソルト
小さじ1/3~1/2
【マスタードマヨソース】
★粒マスタード
大さじ1
★マヨネーズ
大さじ2
★レモン汁、はちみつ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    低温調理器の温度を設定します。
    (今回は56℃9時間)

    その他時間と温度はこちら↓
    レシピID:5157317

  2. 2

    写真

    鶏皮をはがします。

  3. 3

    写真

    表面に塩orクレイジーソルトをふりかけます。
    【目安】
    ・塩ならお肉の重さの0.9%
    ・クレイジーソルトなら1.5%

  4. 4

    写真

    ジップロックに入れたら、お肉の表面がまとうくらいの量のオリーブオイルを入れ、少しもみもみ。

  5. 5

    写真

    お湯に入れて空気を抜いたら、ジップロックの口を閉じます。

  6. 6

    写真

    お湯が温まったら低温調理器にかけ、その間に★の材料を混ぜ合わせておきます。

  7. 7

    写真

    お肉が完成したら、カットしてソースをかけるだけ。

  8. 8

    ソースは余ったらサラダや白身魚などに使ってください♪

コツ・ポイント

★温度や時間はあくまで目安です。
肉の厚みや低温調理器の攪拌能力によって調整がいります
(今回厚み3cm以内、Anova使用)

★56℃であれば数時間長く調理してもお肉がかたくならないので、好きなタイミングで温かいまま召し上がれます

このレシピの生い立ち

鶏むね肉の味つけに変化が欲しくて作りました。マヨネーズも手づくりできたら、体に良くてベストです!
レシピID : 5160099 公開日 : 18/07/17 更新日 : 18/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
sei460407
簡単で美味しいです。さっぱりした鶏ハムにぴったりです。

ありがとうございます! 初めてのつくれぽすごく嬉しいです:)