ポリ袋ポリCOOK『シャケのみそバター』

ポリ袋ポリCOOK『シャケのみそバター』の画像

Description

ポリ袋で湯煎。簡単美味しい洗い物なし。まろやかで濃厚な味が癖に!ママの一人ランチや、夜遅いパパに。普段にも災害時にも◎

材料 (1人分)

シャケ(甘口)
1切れ
調味料A
有塩バター
大1/2
みそ(だし入りok)
大1
小1

作り方

  1. 1

    写真

    ポリ袋
    (高密度ポリエチレン)
    20cm×30cmに
    調味料Aを入れ、湯煎(10秒)で調味料をとかす。

  2. 2

    1のポリ袋にシャケを入れ、調味料がシャケの周りのつくようにポリ袋の上から軽くなじませる。
    シャケの骨でポリ袋を破かないで

  3. 3

    水を張ったボールに1のポリ袋を沈める

    『家庭版簡易真空』水圧で空気が抜ける。
    参考レシピ
    ID : 5129329

  4. 4

    空気を抜きポリ袋の端をきつく縛る。

  5. 5

    写真

    鍋に耐熱皿を敷く。
    湯を沸かし、沸騰した中にポリ袋をいれる。

  6. 6

    写真

    再沸騰後は、沸騰が保つ程度の火加減にする。

  7. 7

    写真

    ポリ袋が鍋につかないようにしましょう

    湯煎20分

  8. 8

    シャケの厚みにより、湯煎の時間が変わります。
    シャケの色の変化を見て、火が通ったことを確認。
    薄いシャケなら10分でOK

  9. 9

    写真

    他のポリ袋料理を一緒に入れて同時調理!

    ポリ袋にはいっているので、味が混ざることなし。

  10. 10

    写真

    鍋肌にポリ 袋が付かないように。

    カボチャ
    参照
    レシピID : 5129329

  11. 11

    写真

    普段は簡単おいしい調理法!鍋は汚れないので、洗わなくてOK!

  12. 12

    写真

    お弁当にも合うお味です(左手前がシャケです)

  13. 13

    写真

    竹輪には焼印を押しました

  14. 14

    写真

    災害時は、冷蔵庫の魚や肉に火を通しておくと日持ちします。また、鍋の水は綺麗なので明日も使えます。
    (節水)

  15. 15

    写真

    2019.8.23
    防災レシピBOOKに3品掲載
    ありがとうございます

  16. 16

    他2品
    レシピID:5573978
    レシピID:5484680

コツ・ポイント

コツ①ポリ袋(高密度ポリエチレン)
半透明。食品用。シャカシャカする袋

コツ②一袋にシャケ1切れ。火通りが均一に。

コツ③食材の厚さにより、湯煎時間が変わります
。シャケの色が変わるのをしっかり確認します。薄いシャケは10分位でOK!

このレシピの生い立ち

魚はできたてがおいしいのですが、家族の食事の時間がずれるので、なんとか、一人分ずつ作りたいと思ってました。
このポリ袋で湯煎する方法なら、簡単でおいしいです、お気に入りの『基本のシャケ』をアレンジました。レシピID : 5162380
レシピID : 5162412 公開日 : 18/07/19 更新日 : 20/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ポパイ☆オリーブ
しっとりふっくら♪目新しい味噌味でご飯がすすむおいしさでした(^^)今度は丼にしたいと思います。
初れぽ
写真
らーてぃん
しっとり美味しかったです!

らーてぃんさん、ありがとう。美味しくできて良かったです