レクチン無☆カレー粉 (アレルギー対応)
Description
レクチンフリーカレー粉。唐辛子、チリペッパー、カイエンペッパーの入らないカレー粉を探して...探すより、作った方が早い!
材料
(小瓶 一杯分)
■
★スパイス
マスタード
大1
シナモン
大1
大1
ホワイトペッパー
大1
コリアンダー
大1
カルダモン
大1
大1
大1
フェヌグリークシード
大1
作り方
-
-
1
-
スパイスを揃える。
-
-
-
2
-
スパイスを大1ずつボウルに入れる。
-
-
-
3
-
泡だて器で混ぜ合わせる。玉にならないように、まんべんなくかき混ぜる。
-
-
-
4
-
フライパンにココナッツ油 大2を熱し、火を弱め焦げないように炒める。しっとりと油が粉を吸ったら、瓶にいれ一週間寝かせる。
-
コツ・ポイント
まずは同量から作ってみて、少しずつアレンジしていく。私はシナモンとホワイトペッパーを多めにするのが好き。唐辛子(チリペッパー、カイエンペッパー)以外であれば、お好みのスパイスを足して、自分流のカレー粉を。
このレシピの生い立ち
今までの経験上、アレルギー対応食で一番困ったのが、基本調味料。毎日、塩・こしょうでは味気ない。レクチンフリー調味料を増やそう。毎日が豊かになる食卓に!「レクチンフリーとは」「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/