ふっくら簡単!鯛の塩釜焼きの画像

Description

まるで砂遊びみたいな感覚で出来る、鯛の塩釜焼きです。蒸し焼きになるのでふっくら仕上がりますし、塩辛くありません。

材料 (4人分)

1尾(800g程度)
あら塩
1kg
2個分
8cmの長さを2枚

作り方

  1. 1

    だし昆布2枚を20分以上水につけて、ふやかしておく

  2. 2

    鯛のウロコとはらわたを取ってよく洗い、水気を拭く

  3. 3

    テンパンにアルミ箔を敷き、250℃で予熱する

  4. 4

    大きなボウルに、あら塩と卵白をいれ、すり混ぜる(小さいと作業しにくいです)

  5. 5

    鯛の上身と下身のまんなかに、1の昆布をそれぞれ貼り付ける

  6. 6

    写真

    アルミ箔に3の4割程度を薄く広げ、その上に5の鯛を乗せる。このとき、鯛の頭や尻尾はアルミ箔からはみ出さないようにしてください(写真では尻尾がはみ出しています)

  7. 7

    写真

    アルミ箔を破らないように、対角線を持ち上げて塩を鯛の上に乗せ、シートの上から軽く手で押さえる(写真ではオーブンシートを使用しています)

  8. 8

    写真

    アルミ箔を元に戻したとき、このように塩が割れてしまっても大丈夫です。ここから先は、砂遊びのように両手で鯛を塩に埋める

  9. 9

    写真

    このように、完全に鯛を塩の中に収めたら、250℃のオーブンで30分焼く。(塩釜の形を工夫したり、竹べらなどで模様を作ると見栄えがすると思います。)

  10. 10

    写真

    焼き上がりです。卵白で塩釜がかたまっていますが、崩れるといやだったので、オーブンシートごとお皿に移動しましたが、ミトンをはめて優しく扱えば、お皿に乗せられると思います。

  11. 11

    写真

    包丁をお皿と平行になるくらい寝かせて塩釜に突き刺し、のこぎりのように小刻みに動かして、鯛の上身が見えるように塩釜の上部分を切り取ります。崩さないようにそっと塩を別の容器に移します。

  12. 12

    今回は、このまま上身を頂き、下身をいただくときに塩釜から鯛をはずしました。使用後の塩は、自治体によって違うかもしれませんが私の住んでいるところでは、燃えるごみに少しずつ混ぜて出せばOKとのことでした。

コツ・ポイント

 アルミ箔の中に塩釜が完全に収めるように作ってください。はみ出していると、テンパンやオーブンの庫内にはりついてしまう可能性があります。
 オーブンシートで作りましたが、250℃30分だとシートの耐熱限界を超えてしまいます(実害はありませんでしたが)ので、アルミ箔のほうが良いと思います。

このレシピの生い立ち

スーパーでもらったレシピを基に、作りました。スーパーのレシピに書いてあったものより安価なあら塩を使い、作業しやすいように卵白の量を倍量にしました。
レシピID : 520006 公開日 : 08/03/02 更新日 : 08/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
めそ君
子供の頃食べてすごく美味しかった思い出がここに甦りました!うまー

幸せな記憶ですね!すてきなコメントありがとうございます。

写真
ふーたん15
貰い物の鯛で、美味しいし簡単!

あはっ、つけ合わせのお野菜も一緒に♪おいしそうです。

写真
まみらいおん
ずっとやってみたくてお節句祝についに実現!みんな大喜び(^^)

お魚が見えたときの感動がたまらないですよね!

写真
kanachun91
息子の初節句に!初めてでしたが美味しくできて、誉められました♡

なんて可愛らしいんでしょう!掲載おそくなりごめんなさい。