ダレない!!ホイップクリーム☆☆
作り方
-
1
-
水に粉ゼラチンを振り入れてふやかす
-
2
-
ゼラチンを500W40秒位加熱して溶かす(沸騰させないように見ておいてね)
-
3
-
生クリームと砂糖で7~8分立てにする
ここでなるべくホイップ完成間近にしておくと成功しやすいです!
-
4
-
3へ一気に入れてお好みの固さのホイップにする
*熱いまま入れないで、できたら人肌以下に冷ましてくださいね!
-
5
-
【2013.12.25】つくれぽ300人突破しました☆みなさんステキなつくれぽありがとうございます!!
-
6
-
簡単カスタードレシピID2972918
と合わせてカスタードホイップ(クレーム・ディプロマット)にも♪
-
7
-
kapianninさんがゼラチンの代わりに
マシュマロと牛乳大1で作ってくれました♪
同じようにできるそうですょ
-
8
-
2016.6
COOKPADニュースで紹介していただきました(*^^*)
ありがとうございます❤
-
9
-
モコ119さんが粉寒天で作ってくれました♪
小さじ半分で出来るそうです(*^^*)
ありがとうございました!!
-
10
-
20018年10月つくれぽ1000人突破です✨
みなさんステキなれぽをたくさん
ありがとうございます(*´∀`*)
-
11
-
2019/9 返信できなくなってしまいましたが、必ず写真&コメント見させていただいています♪ありがとうございます!
-
12
-
20/8 みなさん初れぽ&リピれぽ 本当に感謝です!
おかげさまで 、日々美味しそうなスイーツ写真に癒されています♪
コツ・ポイント
溶かしたゼラチンを入れながらホイップするとダマになりません手早く混ぜないとダマができるので気をつけてください。
プレゼント用のロールケーキにオススメ(*^-’)/
ジャムホイップも美味しいよ→レシピID:807263
プレゼント用のロールケーキにオススメ(*^-’)/
ジャムホイップも美味しいよ→レシピID:807263
このレシピの生い立ち
長持ちするホイップクリームが作りたくて。
レシピID : 520348
公開日 : 08/03/01
更新日 : 19/09/29
心配なら多めに作って、余ったら冷凍も出来ますよ(^-^)
ステキなお誕生日になりますように♪
ダレたりパサついたり、デコレーションケーキ作りは楽しいけど難しく、何とか出来ないかとこちらのレシピに出会いました!
実際作ってみてびっくりです。お悩み解消でデコが更に楽しくなりました。安心してプレゼントにも使えるし素敵すぎます♡
そこで、勝手ながらこちらのレシピをID : 3703492 で紹介させていただきました。
もし不快でしたら削除いたします。
事後報告で申し訳ありません。
こんばんは。初めまして。こどもの日のケーキで使わせていただこうと思っているのですが、最初の生クリームの泡立ては普通に生クリームを泡立てるときと同じように氷水につけながらですか?
それとも、生クリームを常温に戻してから泡立てた方がいいですか?
。。。お返事間に合わなくてすみません(>_<)
しばらくアプリの方しか開いていなくてm(._.)m
もうこどもの日は終わってしまいましたが、次回のご参考にしてくださいね!
最初のホイップスタートは氷水で大丈夫です!
完成間近までは通常のホイップと同じように作ってください(^-^)
結構、ホイップができてきてからゼラチンをいれる方が失敗がないです。
やっぱり寒天の粉じゃダメですよね・・・。
ゼリーとかだと代用できるけど、このホイップはどうなのでしょうか??
れいじろうさん、はじめまして♪コメントありがとうございます(^-^)
寒天で作ったことがないので何とも断言はできませんが、、、たぶん寒天だとゼラチンで作るのと同じ仕上がりにはならないかもしれません(>_<)
ゼリーと寒天って食感(なめらかさ)が違いますよね(^^;
あと、寒天は水とふやかした後にグツグツさせた方が良く、しかも冷めた時室温でも固まるのでダマになりやすいと思います。
もしお試しになるなら、寒天はゼラチンの分量より減らしてくださいね(*^^*)
どうなるのか?!私も気になります!!
ゼラチンをアガーで代用は可能でしょうか?