黒米のサラダ カフェ風
作り方
-
1
-
黒米をボールで軽く洗って(研ぐではなく洗う感じ) 浸水させておきます。
使った黒米は洗うとこんな感じです。
-
2
-
☆の野菜類をカットします。オレンジは8等分にカットした後さらに4等分くらいです。トマトは2等分。
-
3
-
切った野菜は大きな皿に入れておきます。後でその皿に盛り付けます。
-
4
-
黒米を茹でます。大きめ鍋に水を入れ沸騰する前、泡が出てきたら塩と米を入れて6分。途中アクを取り除きます。
-
5
-
茹でている間に◯印の材料を全部混ぜてドレッシングを作ります。
6分経ったら火を止めて1分。ひと粒食べて硬さをチェック
-
7
-
オレンジとトマトとコリアンダーを入れふわりと混ぜます。コリアンダーは最後に散らす用に少し取っておきます。
-
8
-
お皿に盛り付けて完成です。
この日のメニューはこのサラダとトムカーガイ(グリーンカレーみたいなタイ風スープ)にしました。
コツ・ポイント
トマトとオレンジの大きさが揃っているときれいです。米は1番に洗って浸水させておいてその間に野菜とフルーツを切り、ドレッシングを作ります。この作り方だと常温です。冷たくしたい場合は米を茹でて冷やしておき、サーブする直前に野菜類と混ぜます。
このレシピの生い立ち
カナダ人の友達が作ってくれました。彼女はオレンジとマンゴーの黒と黄色の組み合わせでした。程よく硬くて甘いマンゴーの選び方が難しいのでチェリートマトを使いました。フィッシュソースが隠し味のグルテンフリーレシピです。
レシピID : 5204004
公開日 : 18/08/13
更新日 : 18/08/13
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」