簡単!常備菜♪おくら焼き浸し♪

簡単!常備菜♪おくら焼き浸し♪

Description

ちょー簡単♪
ピーマンでもナスでもなんでもOK♪
沢山作って、つまみやお弁当に♪

材料 (四人分)

おくら
2袋くらい
鰹節
ひとつまみ
白ごま
大さじ1〜2
♪しょうゆ
お玉(45cc)1杯
お玉1杯
♪お酢
お玉半〜1杯弱

作り方

  1. 1

    ♪を全部鍋に入れてひと煮たちさせる。
    本みりんのアルコール飛ばすため。

  2. 2

    沸いたら保存予するタッパーに入れて鰹節と、すったゴマをいれておく

  3. 3

    おくらは
    硬いところとって洗ったら、熱したフライパンにドサッと入れる

  4. 4

    おくらの全体が濃い緑に変わったら(たまにかき混ぜて、まんべんなく濃い緑にする)タッパーにどんどん入れていく

  5. 5

    出来上がり♪

  6. 6

    暖かいまんまでもいいし
    あら熱とれたら冷蔵庫へ入れて冷やして食べてもいい♪

コツ・ポイント

ごまはあえる直前にすって入れるとなおいいです♪

おくら全体が濃い緑になったら即タッパーへ。
余熱でも火入ってくから。
歯ごたえ大事♪

このレシピの生い立ち

おくら鈴なり…(笑)
消費♪

お酢使うけど酸っぱくないです。
さっぱり♪
レシピID : 5205680 公開日 : 18/08/13 更新日 : 18/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真

2020年7月26日

茄子とオクラで。さっぱり美味しいです。

写真

2018年11月1日

さっぱりしてて美味しかった♪タレを豆腐にかけても美味でした♪

レポ(^人^)タレも美味しいですよね♪二回位は使えますよ♪

写真

2018年8月26日

初れぽ

簡単でおいしかったです!

レポ(^人^)おくらじゃなくてもいけますよー♪(笑)

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です