鶏ひき肉の味噌のし焼✤トースターで簡単♬

鶏ひき肉の味噌のし焼✤トースターで簡単♬

Description

トースターにお任せで味噌香るのし焼を٩(Ü*)۶
ご飯にも♡お弁当にも♡おつまみにも〜♡
我が家はおせち料理にも登場✨

材料 (約22×20cm天板*厚み1.5〜2cmのもの1枚分)

鶏ひき肉
350g
☆玉ねぎみじん切り
大1/2個分
☆サラダ油
適量♬
◆味噌
※大2と1/2
◆砂糖
大1と1/2
◆しょうゆ
小1
◇卵
1個
3/4カップ

作り方

  1. 1

    耐熱皿に玉ねぎみじん切りを入れてサラダ油を加え混ぜる。ふんわりラップしてレンジ600w2分30秒〜。半透明になれば冷ます

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉と◆を入れ、ムラにならないよう しっかり全体を混ぜ合わせる。

    更に 冷ました①を加えて混ぜ合わせる。

  3. 3

    卵を溶いて②に加えて混ぜ合わせる。
    最後にパン粉を…。
    ※時間があれば30分ほど置くと味が馴染みますが、急ぐ時は省いて〇

  4. 4

    アルミ箔を天板より大きめに準備する。薄くサラダ油(分量外)を塗って天板に敷く。
    ※くっつかないタイプのアルミなら油は不要

  5. 5

    写真

    ⑥に⑤を角までしっかり敷きつめる。

  6. 6

    写真

    余熱なしトースターに入れてから加熱開始。表面が乾き、指で押してみてしっかりした弾力があればOK
    ※1000w表示で7分→

  7. 7

    天板ごと冷まし、粗熱がとれたら表面の乾燥防止にラップをふんわりかけておく。
    完全に冷めてから お好みの大きさに切り分ける

  8. 8

    写真

    ♦使った味噌はこちら→
    優しいお味のタイプです♡おうちの味噌によって量は調節してみて下さいね!

コツ・ポイント

トースター余熱なしでじんわり中まで加熱&ふっくら仕上がります(´∀`)♬
加熱時間はご使用のトースターによって調節してください<(_ _)>
焼き上がりが心配な方は竹串でチェック✨か、スイッチを切ったトースター庫内の余熱で置くのも作戦!

このレシピの生い立ち

我が家の定番 のし焼で〜す(o´罒`o)♬
しっとり味噌あじでついつい食べすぎちゃいます♡
たくさん作れるし 詰めやすいから
行楽お弁当やおせち料理にも 活躍❤ヽ(*´∀`)ノ
レシピID : 5214575 公開日 : 18/09/01 更新日 : 18/09/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
けんはるママちゃん
ネギ入りで♪とっても簡単で美味しくって家族に大好評でした^ ^

我が家も彩りネギ入よく作♬共感感激♡ご家族様お口に合い更に嬉

写真
U☆kaoru
型に入れ焼くだけで簡単に美味しく今日のお弁当メインに…感謝です♡

きゃ♡かわゆし〜♡素敵お弁当仲間入り感激よ♬キュン②れぽ有難

写真
虹色♪︎ちゅーりっぷ
とてもいい味です♡広げて焼くだけで簡単♪今年も宜しくお願いします

虹色Sあけおめ〜♬嬉しれぽにhappy幕開け✨今年も宜です❤

写真
cafe ikuko
パウンドケーキ型でオーブンで焼きました。美味しかったです!

うふ♬何度みてもやっぱ美味しそぅだ✨機会があればまた!有難♡