トースターでロールケーキ♪
Description
お待ちどうさまでした~。って誰も待ってない??オーブンが丸皿でロールケーキが焼けないという方いませんかぁ?トースターで出来ちゃいますよ♪簡単なので是非お試しください。プレーンをのせますのでアレンジも自由自在♪しっとりふわふわだよ。
材料
(天板25×17~20)
2個
卵白
2個ぶん
小麦粉
40g
砂糖
大さじ4杯
サラダ油
大さじ1杯
*ココアを入れる方
大さじ1杯
*コーヒーを入れる方
コーヒー顆粒小さじ1に熱湯大さじ1杯
*紅茶を入れる方
濃い目の紅茶大さじ1杯とティパックの葉小さじ1
作り方
-
-
1
-
1.卵白を泡立てます。
砂糖大さじ2杯入れて角が立つぐらいまでしっかりと泡立てます。
さかさまにしても落ちないぐらい。
-
-
-
2
-
2.別のボウルに卵黄と残りの砂糖を加えてマヨネーズ状に泡立てます。
泡が立ったらサラダ油を入れて混ぜます。
-
-
-
3
-
3.2にふるった小麦粉を加えます。
(*の材料もここで入れてね)
粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
-
-
-
4
-
4.3に1の卵白をくわえて混ぜていきます。
混ざったら、天板にクッキングシートを敷いて折り目をつけて天板より少し上に出るようにしてね。天板に流し込みます。
-
-
-
5
-
5.あとは焼くだけ。
3~4分すると狐色になってきます。
アルミホイルを上にのせてください。
焦げちゃうよ。
様子を見ながら7~10分焼いていきます。
くしをさして生地がついて来なければ焼き上がりです。
-
-
-
6
-
6.シートを剥がして冷まします。
上になっている方が内側になります。
生クリームを塗ってまいてくださいね~。
巻くときは幅が狭い方が上下になります。
下の方に1センチ間隔で包丁でキリ空きない程度に線をつけるとまきやすいよ。
-
-
-
7
-
7ラップでくるみなおしてサイドをキャンディみたいにします。
冷蔵庫で1時間ぐらい置いておくと形が整って切る時も切りやすくなりますよ。
-
-
-
8
-
8.巻く方向の下の方にこんな感じで線を入れると巻きやすいよ。
-
コツ・ポイント
焼くときは見てないと焦がしちゃうので注意してね。
アルミホイルは焦げ目がついてきた時点でのせることをお勧めします。
5分ぐらいしてから一分おきに楊枝でさして生地がついてこないか確認してくださいね。
巻くときに天板に戻して巻くと、スポンジがずれなくて一気に巻きやすいよ。
手前から後ろまで一気にまきつけてね。
一センチ間隔で3本ぐらい横線を入れると綺麗に巻き上がります。
アルミホイルは焦げ目がついてきた時点でのせることをお勧めします。
5分ぐらいしてから一分おきに楊枝でさして生地がついてこないか確認してくださいね。
巻くときに天板に戻して巻くと、スポンジがずれなくて一気に巻きやすいよ。
手前から後ろまで一気にまきつけてね。
一センチ間隔で3本ぐらい横線を入れると綺麗に巻き上がります。
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスでつくったけど、使わないで出来るのかと思ってやってみたら大成功。
皆さんのお好きなようにアレンジをして楽しんでいただけたらと思って作りました。
友達にも待ってました!!これでロールケーキが作れると喜んでもらえました。
皆さんのお好きなようにアレンジをして楽しんでいただけたらと思って作りました。
友達にも待ってました!!これでロールケーキが作れると喜んでもらえました。
レシピID : 522647
公開日 : 08/03/04
更新日 : 08/03/05
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年12月26日
2021年5月22日
2020年4月28日
2020年4月25日