レシピ1

Description
つけ麺風のタレの覚書きです。
材料
■
【坦々ダレ】
豚ひき肉
150g
酒
大さじ 1
A)醤油、練りゴマ(白)
各 大さじ2
A)味噌、お酢
各 大さじ1/2
A)豆板醤
小さじ1
水
2カップ
ニンニク、生姜
すりおろし 各1欠
■
【酸辣湯】
溶き卵
1個
2カップ
B)お酢
大さじ1
B)醤油
大さじ1
B)塩
小さじ1/2
ラー油
大さじ1
三つ葉
小口切りを お好みで
■
【味噌ザーサイダレ】
ザーサイ(味付き)
みじん切り 40g
味噌、醤油
各 大さじ1
すりおろし ニンニク
少々(お好みで)
●顆粒鶏ガラスープ
小さじ1
●お湯
2カップ
小さじ2
■
【トマトサルサダレ】
ピーマン
ざく切り 2個
トマト
ざく切り 1個
セロリ
ざく切り 1/2
玉ねぎ(すりおろす)
小さじ1
お酢、塩
各 小さじ1
少々(お好みで)
水
1カップ
■
【冷や汁風ダレ】
鮭フレーク(市販品でok)
100g
C)すりおろし生姜
1欠
C)すりゴマ(白)
大さじ3
C)味噌
小さじ1
冷水
1カップ
ミョウガ (薄い小口切り)
2本
胡瓜 (薄い小口切り)
1本
作り方
-
-
1
-
【うま辛、坦々タレ】
①鍋に挽き肉とお酒をいれて混ぜ、中火にかける。
-
-
-
2
-
【うま辛、坦々タレ】
②菜箸で混ぜながら炒り、パラパラになったらAの調味料を加え混ぜる。
-
-
-
3
-
【うま辛、坦々タレ】
③分量の水を少しずつ加えながら混ぜ、煮たったらアクをとる。
-
-
-
4
-
【うま辛、坦々タレ】
④ニンニクと生姜を加えてて、3分ほど煮る。
-
-
-
5
-
【和風 酸辣湯ダレ】
①鍋に出し汁とBを入れて火にかける。
-
-
-
6
-
【和風 酸辣湯ダレ】
②煮たったら溶き卵を回しいれ、ひと煮たちさせる。
ラー油と三ツ葉を加える。
-
-
-
7
-
【味噌ザーサイダレ】
全ての材料を混ぜ合わせるだけ。
-
-
-
8
-
【ピーマン入りトマトサルサ 】
全ての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで回す。
-
-
-
9
-
【ピーマン入りトマトサルサ 】
ミキサーがなければ、ピーマンはみじん切りにして、セロリとトマトはすり下ろす。
-
-
-
10
-
【冷や汁風ダレ 鮭フレーク入り】
①鮭フレークをフォークでよくスリ潰す。
-
-
-
11
-
【冷や汁風ダレ 鮭入り】
②Cを加え さらに擦り混ぜ、分量の水で解きのばす。
③器に取り分け、胡瓜とミョウガを乗せる。
-
コツ・ポイント
酸味や辛味で爽やかにする。
このレシピの生い立ち
ダイエット用しらたき麺や、素麺に合わせるといい。
レシピID : 5231563
公開日 : 18/09/01
更新日 : 18/09/01
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート