絶品・手作りのマロングラッセの画像

Description

時間と手間はかかりますが、出来立てのマロングラッセは作らなければできない絶品デザートです。

材料 (4人分(12個))

栗(16個)
500g(目安)
500cc
砂糖
200g
大2

作り方

  1. 1

    鍋に栗と重曹(大1)と栗が被るくらいの水(分量外)を入れて、中火ひと煮立ちさせてから、弱火にして、30分ほど茹でる。

  2. 2

    鍋の湯を捨てて、渋皮を傷つけないようにして鬼皮を手で剥く。

  3. 3

    鍋に2の栗と被るくらいの水(分量外)と重曹(大1/2)を入れて、中火ひと煮立ちさせ、弱火にして、10分ほど茹でる。

  4. 4

    3の鍋の湯を捨てて、優しく流水を当てながら、親指の腹で撫でるように、栗の渋皮を剥く。

  5. 5

    渋皮がほぼ無くなるまで3と4を繰り返す(max2回)。

  6. 6

    鍋に5の栗と被るくらいの水(分量外)を入れて、中火ひと煮立ちさせてから、弱火にして15分ほど茹でる。

  7. 7

    6の鍋の湯を捨て、栗を軽く水洗いしてから、鍋に戻し、水と砂糖(半量)を入れ、中火ひと煮立ちさせ弱火で15分ほど茹でる。

  8. 8

    7の鍋の粗熱が取れたら、栗を皿に移し、残った汁をフライパンに移して、残りの砂糖も入れて、中火でとろみがつくまで煮る。

  9. 9

    8のフライパンに栗を戻して弱火にして、スプーンで、汁を何度もかけて、艶々になったら出来上がり♪

  10. 10

    写真

    お好みで9のフライパンにバニラエッセンスやブランデーを入れると大人の味の絶品デザートになります。

コツ・ポイント

栗を触ってみてふやけているものは必ず煮崩れるので、取り除くこと(ちなみに今回は4個煮崩れました)。また、絶対に煮たたせないでください。弱火が基本です。なお、鬼皮が剥きづらい場合は暫く水につけ、切れない包丁で引っ掻けながら剥いてください。

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピをアレンジ(渋皮煮→マロングラッセ)しました。
レシピID : 5271877 公開日 : 18/09/30 更新日 : 18/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
クックE6UVVJ☆
大変だけど美味しく食べたいから頑張って作りました。ブランデーが無くてラム酒で。
写真
93kumi☆
美味しく出来ましたーー!
写真
びぃーたん
求めていたマロングラッセにはならずでしたが(T ^ T)主人には大好評!美味しく出来あがりました。
写真
りーぱい
三日間煮詰めてこそのこの味はたまりません!ガーゼもやるとやらないでは全然違いますね。美味しく出来ました。ありがとうございました。