ご飯が進む*さつま芋のキムチ和え*
Description
甘いさつま芋とキムチが合います!お酒も白米も進む!薩摩芋好き我が家の定番レシピです♡
材料
(2〜3人)
作り方
-
-
1
-
さつま芋を1㎝角に切る。フライパンにごま油を入れて熱する。さつま芋と塩少々を入れて炒める。
-
-
-
2
-
さつま芋が黄色くなり油が全体にいきわたったら、水大1(分量外)を入れて、蓋をして弱火で5~10分(柔らかくなればOK)
-
-
-
3
-
ボウルに刻んだキムチ、鶏がらスープの素、さつま芋を入れて和える
-
-
-
4
-
さつま芋が冷めたらマヨネーズを入れて完成!お好みでネギや大葉をトッピングしで下さい
-
-
-
5
-
※キムチによって味が異なりますので、味見をして分量を決めて下さい。
-
-
-
6
-
※お芋に入れる塩少々→親指と人差し指でつまむ程度です。0.3g〜0.6gが目安なので参考まで。
-
-
-
7
-
※キムチはキッチンバサミで切るとまな板が汚れず便利です。計量も出来一石二鳥!
-
-
-
8
-
大葉バージョン。爽やかで美味しいです。一緒に和えても◎
-
-
-
9
-
ID:5263322
さつま芋の明太子和えもおススメです。調味料もほぼ同じなので良ければどうぞ♡
-
コツ・ポイント
☆さつま芋はレンジでなく、じっくり炒めること(糖度が高くするため)
☆お芋にしっかり下味をつけるため、温かいうちにキムチ、鶏がらスープの素と和えること
☆キムチによって味が異なるため味見をしながら量を調節すること
☆お芋にしっかり下味をつけるため、温かいうちにキムチ、鶏がらスープの素と和えること
☆キムチによって味が異なるため味見をしながら量を調節すること
このレシピの生い立ち
我が家ではキムチ鍋には必ずさつま芋を入れます。そこから生まれたレシピです♡
工程3ですでに美味しいのですが、マヨが入ることでよりマイルドに♡お酒も白米も進む進む!
工程3ですでに美味しいのですが、マヨが入ることでよりマイルドに♡お酒も白米も進む進む!