【簡単】キャラ弁 おかず 花ハム②
材料
作り方
-
1
-
2枚のハムを冷蔵庫から出して、半分に折って暫く放置しておく
(ペタッとは、折らず、軽く)
※冷蔵庫から出してすぐ使わない
-
2
-
1枚は、かなりの角度を付けて、可能な限り細く切り込みを入れます
端っこは、切り落とします
-
3
-
切り落とした端っこは、ハムの間に隠します
-
4
-
もう1枚のハムは、約5㎜ほどの幅で、そして、ゆるやかな角度で切り込みを入れます
端っこは、切り落とします
-
5
-
こちらも、切り落とした端っこは、ハムの間に隠します
-
6
-
ハム2枚を並べると
こんな感じです
-
7
-
まず、5㎜幅で切り込みを入れたハムを切り落とした部分からクルクルと巻いて行きます
-
8
-
巻き終わったら、更に、細く切り込みを入れたハムを続けて巻いていきます
-
9
-
2種類の切り込みのハムで
ゴージャスになります
-
10
-
巻き終わりに
約1.5㎝ほどの長さの
サラスパで留めます
-
11
-
出来上がり♡
-
12
-
※切り込み幅が、太い・細いで…
また、切り込み長さが
長い・短いで…
出来上がりの表情も変わります♡
-
13
-
※サラスパが無い場合は、お弁当の
他のオカズとオカズの間に挟めば
大丈夫ですよ♡
-
14
-
ちなみに…
フードリエさんの
こちらのハムを
使ってます♡
繊維が少なく千切れる事が
無いので凄く使いやすいです♬
-
15
-
お弁当バージョン
(((*´8`)ノ。
-
16
-
お弁当バージョン
(((*´8`)ノ。
-
17
-
花ハム①
レシピID:4863822
花ハムの基本バージョンです♡
話題レシピです♬
-
18
-
花ハム③
レシピID:5563080
花ハムのアレンジ4種類です♡
-
19
-
Instagramの方には
花ハム動画を載せています♡
『 #花ハムバージョン2動画 』で検索してくださいね♡
-
20
-
Instagramの方には
花ハム動画を載せています♡
『 #花ハム動画 』で検索を
こちらの方が詳しいです
コツ・ポイント
千切れやすいので、先に冷蔵庫から出し
暫く置いておく方が良いです。
◉繊維の少ないものを選んでくださいね。
◉サラスパは、固いまま使います。
水分を吸うので、食べる頃には
柔らかくなっています♡
このレシピの生い立ち
◉お弁当に色んなバージョンで作りたくなりました♡
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/09/14
凄く可愛いですね♡素敵つくレポありがとうございます♬
19/03/16
可愛い弁当の中に花ハムが綺麗に咲いてますね♡ありがとう♬
19/01/13
サラスパ無くても綺麗に咲いて可愛いですね♡初レポ感謝です♬