タチウオ重
作り方
-
1
-
太刀魚の切身は三枚におろして骨を取り除く。
-
3
-
薄く焦げ目がついたら裏返して身側も焼く。焼くと丸まるので、フライ返し等で軽く押えるといいです。
-
5
-
器にご飯を入れ、蒲焼をのせ、残ったタレをかける。好みで粉山椒を振る。大葉の千切りなども添えると美味しいです。
コツ・ポイント
あっさりしすぎという方は、鶏皮でタレにコクを加えてください。
ネギの青い葉と細かく切った鶏肉をフライパンで炒める。脂が出てきたら蒲焼のタレ(市販品でも、自作でも)と水を少々加える。沸騰したら弱火にして10分くらい煮ればできあがり。
ネギの青い葉と細かく切った鶏肉をフライパンで炒める。脂が出てきたら蒲焼のタレ(市販品でも、自作でも)と水を少々加える。沸騰したら弱火にして10分くらい煮ればできあがり。
このレシピの生い立ち
太刀魚を蒲焼にして鰻重ならぬ太刀重にしました。蒲焼はフライパンで作る簡単バージョンです。
レシピID : 5300790
公開日 : 18/10/20
更新日 : 18/10/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/11/20
おいしそうですね!塩焼でも美味しいですが蒲焼きもお勧めです!