簡単!あさりの酒蒸し
作り方
-
1
-
あさりを擦り合わせながらよく洗い、あさりが隠れるくらいの水と塩を加えて冷暗所に数時間おき砂出しする。
-
2
-
私は、一晩おきましたが、数時間でも大丈夫です。擦り合わせながらよく洗う。
-
4
-
酒ににんにくと唐辛子を加える。
-
5
-
あさりを加えて火を付ける。蓋をして強火で3分加熱する。
-
6
-
あさりが開きはじめたら、蓋を開けて鍋を回わす。
-
7
-
皿に移し、薬味ねぎを散らして完成!
コツ・ポイント
あさりは、少し はみ出るくらいの塩水につけます。蓋をして、冷暗所で砂抜きします。私は冷蔵庫に入れました。冬なら、鍋に蓋をして光が入らなければ常温で大丈夫です。
あさりが開く音がしたら、蓋を開けて鍋を回せば、開いたいない貝の口も開きます。
あさりが開く音がしたら、蓋を開けて鍋を回せば、開いたいない貝の口も開きます。
このレシピの生い立ち
大きめのあさりが安く売っていたので、シンプルな酒蒸しにしました。
レシピID : 5302973
公開日 : 18/10/22
更新日 : 18/10/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/03/02
土曜なら大丈夫ですね✨美味しそうに作って下さって感謝です♪
18/12/11
いつも美味しそ〜なレシピ☆ありがとうございます♪感謝てす!
18/11/26
火加減がいい感じですね!ふっくら☆ありがとうございます♪
18/11/12
旨味たっぷり☆飲み干したいですね!ありがとうございます♪