ワカサギ下処理ハサミで楽チン【3】
Description
見た目綺麗なまま、美味しく調理がしたい☆٩(。•ω<。)و
下処理後は各自お好きに調理して下さい。
下処理後は各自お好きに調理して下さい。
材料
ワカサギ
20〜30匹
塩
小さじ2
酒
大さじ3
作り方
-
-
1
-
◆内臓を気にならなければそのまま調理出来ます。
◆苦手な方も多いはず(´×ω×`)!
◆処理法見当たらなかったので↓。
-
-
-
2
-
ハサミで丸部分の所を切り落とします。
-
-
-
3
-
両指で矢印方向に押し内臓を出します。
-
-
-
4
-
スジが出たら引っ張るだけ。
-
-
-
5
-
取り出し後はこんな感じです(о´∀`о)
-
-
-
6
-
他にも上の魚の様に下アゴを取って内臓を取り出せます。
下は今紹介してる処理後です。
-
-
-
7
-
|・ω・`)チラッと
内臓残ってないか見ながら冷水で洗います。
-
-
-
8
-
塩(小さじ2)と
酒(大さじ3)を
魚に馴染ませて
20分前後放置。
その後、また冷水で軽く洗い下処理終了☆
-
-
-
9
-
私はいつもお世話になっているMikko6さん レシピID:5143532 にしました♪
甘辛生姜タレは絶品です♡
-
コツ・ポイント
◆強く押し潰さない限り誰でも簡単に出来ると思います。
このレシピの生い立ち
◆下アゴから内臓を取ると見た目が潰れた様に見えるので綺麗な魚の形を保って調理したくてレシピ書いてみました。
◆レシピ閲覧してくれた方、有難うございます♡
◆レシピ閲覧してくれた方、有難うございます♡
レシピID : 5303854
公開日 : 18/10/22
更新日 : 18/10/22
いつもお世話になってます!
長葱RPはご主人にも気に入って頂いたようで、とても嬉しかったです!
コメントもイラストも可愛くて、いつもレポ見るのが楽しみでした!
レシピの引用は全然問題ないです!
むしろ私なんかのレシピを参考にして頂いて嬉しい!
ありがとうございます♡
わかさぎ料理したことない&あまりスーパーでみることがなかったのですが、いつか試してみたいと思います!
丁寧にコメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
あっ♡「鳥っくあ鳥—と」のコメ素敵&字も絵も可愛くて器用な方なんだなと思っておりました♡
私不器用なので羨ましい♡
またそちらも楽しみにしております!
では今日も一日頑張りましょう!
確かに地域によって魚の種類は違うかも!
どこ在住ですか?
私は四国の徳島です♡
徳島のスーパーでわかさぎはなかなかお目にかかれないけど、鯵はしょっちゅう出てました(^^;
保育職されてたんですね!
イラスト&字が上手なことに納得!
アレンジもセンスがいいなとほっこりしておりました♡
暴走インコさんがコメントくれなかったら、
こんな素敵な縁を逃すところでした!
こちらこそこれからも宜しくお願いします♡
では今日も一日頑張りましょうね!
和室でちゃんと熟れると思うよ♡
でも熟れるの早いから気を付けてね^^
私緑のアボカド買った時はビニールに入れていつもそこら辺にポイっとやっとくの(笑)
次の日には黒っぽくなってる事もあるからビックリします(笑)
夏場は特に早いけど今ならゆっくり熟してくれるかな‼
コメントありがとうね^^♬