生姜・大根・ねぎ・小松菜の中華風スープ*

作り方
-
1
-
生姜をすりおろす。量はお好みで結構ですが、私は生姜1/3個を使って作ったら、かなり生姜の存在感が強いスープになりました。
-
2
-
野菜を食べやすい大きさに切る。小松菜は茎と葉を分けておく。
-
3
-
鍋に生姜、野菜(小松菜の葉以外)、水を入れて加熱する。
-
4
-
沸騰したら調味料を入れ、具材に火が通るまで弱〜中火で加熱する。最後に小松菜の葉をサッと加熱し、ごまを入れる。
コツ・ポイント
野菜はお好みのもので良いと思います。しめじ、えのき、にんじん、春雨などが合いそうです(^-^)
生姜の辛味が苦手な人は、あまり入れすぎないようにしてくださいね!
生姜の辛味が苦手な人は、あまり入れすぎないようにしてくださいね!
このレシピの生い立ち
普通の中華風スープですが、生姜をガッツリ効かせたくてレシピを考えました。
レシピID : 5304271
公開日 : 18/10/23
更新日 : 18/10/23
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/11/20
れぽありがとうございます!嬉しいです(^_^*)