豆腐団子(上新粉バージョン)
作り方
-
1
-
大きめのボールに上新粉と豆腐を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。(耳たぶのやわらかさ)
-
2
-
親指大(10g位)に丸める。
-
3
-
鍋に水を入れ、沸騰したら強火のまま5~8分程度ゆでる。(途中箸で渦のようにかき回す)
-
4
-
浮いた団子をザルに取る。
-
5
-
Aの材料を鍋に入れ、ふつふつしてきたら水溶き片栗粉を入れ透明感が出てきたら火を止める。
-
6
-
たれ(A)をからませて出来上がり!
-
7
-
好みでBの材料できな粉をまぶしても美味しい!
コツ・ポイント
お団子を一口大に丸めるとき、手に水をつけ、少し力を入れながら手でころころ丸めていくときれいに丸くなります。
このレシピの生い立ち
長野市で子育てふぁーむクローバーという子育てサークルを運営しています。様々なお母さんたちの知恵を集め、サークルで出しているおやつのレシピです。https://kosodate-farm-clover.jimdofree.com/
レシピID : 5311051
公開日 : 19/02/14
更新日 : 19/02/14
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」