作り方
-
1
-
大きめの鍋に水を2/3ほど入れて火にかけ、塩大さじ1/2くらいを入れる。
-
2
-
ブロッコリーの茎のところで一度切り、房を一つ一つ切り離す。
軸の部分は、周りの青い皮を厚めに切り、取り除く。
-
3
-
軸の部分を先に①の鍋に入れ、水が沸騰してきたら、房の部分も入れて茹でる。
(3〜4分くらい)
-
4
-
楊枝で刺して、柔らかくなっていたら火を止め、ザルにあげて、冷ます。
(容器に入れて、冷蔵庫で3日間くらい持ちます。)
コツ・ポイント
軸の部分は硬いスジがあるので、思いっきり厚めに周りの皮を切り落とすと、軸まで美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
母からの直伝レシピ☆
レシピID : 5314850
公開日 : 18/10/30
更新日 : 20/05/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/05/24
ブロッコリーのビタミンCで、紫外線が強い季節を乗り切ろう!!
18/12/19
キレイな色に茹で上がりましたね! 茎も美味しいですよね☆