レンジで簡単♪シメジと水菜のお浸し

レンジで簡単♪シメジと水菜のお浸しの画像

Description

耐熱容器にシメジ(エノキ)と水菜を入れてレンジで加熱して醤油とみりんで味付けするだけ。COOKPADの本に掲載感謝です!

材料 (3~4人分)

シメジ(エノキ)
1房(1袋)
水菜
1束
醤油
大さじ1〜2
大さじ1〜2
白ゴマ
少量

作り方

  1. 1

    水菜を洗って2、3㎝に切る。シメジは解しておく。耐熱容器に入れてラップをしてレンジ800wで約6分加熱する。

  2. 2

    醤油大さじ1~2、みりん大さじ1~2を入れて和えて白ゴマで飾る。

  3. 3

    写真

    カブの葉とシメジと人参(千切り)で作ってみました。彩り綺麗で美味しかったです。

  4. 4

    写真

    水菜とえのきと人参で作ってみました(^q^)☺時短レシピなので朝食にも!

  5. 5

    2019年3月17日話題のレシピになりました。ありがとうございます!

  6. 6

    写真

    豚バラ大根弁当と一緒に❗

  7. 7

    写真

    2020.1.9水菜シメジ人参でレンジ800w6分みりん醤油各々大さじ2❕カップに入れてあら熱をとってお弁当にon❗

  8. 8

    写真

    千切りのお揚げをプラス➕してもコクがあって美味しかったです(^q^)✨☺⛄☕

  9. 9

    写真

    バレンタインデー間近の祝日に南瓜と合挽き肉のホワイトソースグラタン。洋風料理のときは和風のおひたしが合います。

  10. 10

    写真

    2021.5.12発売の「クックパッドの20分献立」(宝島社)に掲載して頂きました。ありがとうございます!

  11. 11

    写真

    水菜の代わりに豆苗で作ってみました。ピーマンでも出来ます。豚肉のしょうが焼き定食に添えて。

  12. 12

    写真

    水菜1束、えのき1袋、千切り人参1/3本。レンジ加熱800wで12分。醤油みりん各々大さじ3で。彩り綺麗で美味でした。

  13. 13

    写真

    豆苗と人参と茗荷とエノキで作ってみました。

  14. 14

    写真

    JA産直市の水菜大束1つと人参1/2本とエノキ大束1つで800w6分レンジ加熱。醤油みりん各々大さじ3~4。白ごまon。

コツ・ポイント

水菜は根元を切ってよく洗います!シメジ(エノキ)や水菜の量によって加熱時間や味付けは各々調節して下さい!

このレシピの生い立ち

ある料理研究家の方のレシピを自分なりにアレンジしました!お浸しはわりと手間のかかるイメージがありますがレンジで作るので栄養素も失わず凄く簡単に美味しく出来ます✨☺✳
レシピID : 5330769 公開日 : 18/11/10 更新日 : 23/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (15人)
写真
みっくママ
レンジで作れてめっちゃ簡単で助かります☆水菜が美味しくたくさん食べれますね♡ごちそうさまてした^^♬
写真
Mimiromi
速攻完成!シンプルな味が良かったです!ゴマ無く、もやし入れました
写真
geranium♪
優しい味でおいしいです!水菜のレシピが増えてありがたいです!
写真
チロチロル
簡単に出来ました!美味しかったです☆

盛り付け美味しそうですね☺つくれぽ感謝です✨