シチリア島で食べたフォカッチャを目指して
作り方
コツ・ポイント
特にコツなどはなく、比較的簡単にできると思います♪ 出来立てはもちろん、冷めても美味しくいただけますが、冷めた場合は私は軽くトーストしていただいています。
このレシピの生い立ち
若い頃にイタリアのシチリア島のレストランで出された厚めのフォカッチャがとても美味しくて、何とか家でできないかと色々試してきました。粉の分量や焼時間など色々試した結果、この分量に落ち着きました。
お友達の「今度教えてネ」の声にお答えしてレシピUPさせていただきました。
お友達の「今度教えてネ」の声にお答えしてレシピUPさせていただきました。
レシピID : 533486
公開日 : 08/03/19
更新日 : 08/03/26
コメントありがとうございました(^^)
クックパッド初心者なもので、お返事がおそくなってすみませんでした。初めてコメントをいただいたので、とってもうれしいです(^0^)
パセリソース、さっそく作ってみますね♪そらうみともさんのフォカッチャに母と一緒にはまっています!
いかのスパゲティ、簡単なのでよかったら作ってみてくださいね(^^)
こんにちは^^
フォカッチャ、お母様にも気に入っていただけたようでうれしいです♪
私の実家の母もこのフォカッチャはお気に入りなんです!
いかのパスタまだ作れていないのです・・・
マッシュルーム缶の汁ってどんな味なんでしょう???
マッシュルーム缶を食べたことがない私には
何だかとっても気になるレシピです。
マッシュルーム缶、買ってきますね!
でも、彼も美味しい美味しいと食べてましたぁ!
私の今日の弁当です。コールスローと。
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
グラハム入りの健康的な生地に、ベーコンバジルって、
まさにわたし好みでした♪
ほんとに美味しそうでした!
コールスローサラダと、とても相性いいですね。
私もベーコンバジルで作ってみます!
つくれぽ掲載有難うございます。
フォカッチャの上の緑は、大葉で作ったジェノベーゼソースです。和の素材で作ったソースが合うか心配でしたが美味しく頂けました。
フォカッチャ家族にも大好評だったのでまた作りたいと思います。
コメントありがとうございます。
大葉のジェノベーゼですか!
大葉でジェノベーゼは私の発想にはなかったです。
でも美味しそう♪
一度大葉のジェノベーゼ作ってみます^^
フォカッチャ作って下さってありがとうございます。