ロールキャベツ☆トマト味
Description
トマト缶で作る簡単ロールキャベツ。崩れないロールキャベツの作り方を伝授します。
材料
(2人分)
玉ねぎ
1/2個
サラダ油
大さじ1
キャベツ
4~6枚
牛豚合挽きミンチ
200グラム
小麦粉
大さじ3
塩コショウ
少々
水
1リットル
2粒
カゴメ基本のトマトソース(トマト缶)
1個
カゴメトマトケチャップあらごし(ケチャップ)
大さじ2
砂糖
小さじ2
作り方
-
-
2
-
キャベツの下ごしらえ。芯の方はこのように包丁を入れて薄くしておくと後で巻きやすくなります。切ったりちぎれたりした部分は細かく切って玉ねぎと共にミンチに入れてもいいです。
-
-
-
3
-
ミンチ肉に1の玉ねぎ、塩コショウを適量、小麦粉大さじ3くらい(小麦粉で硬さを調節して下さい)をボウルに入れてよく混ぜます。 2のキャベツの葉が大きめなら4つ、葉が小さいなら6つにミンチを丸めます。
-
-
-
4
-
2のキャベツで3のミンチを巻きます。爪楊枝2本で刺すと安定します。
-
-
-
5
-
鍋に水を入れ沸騰したらコンソメをよく溶かし、溶けたところで4を入れます。沸騰したら弱火で焼く10分煮ます。
-
-
-
6
-
今回はカゴメ基本のトマトソースとカゴメトマトケチャップあらごしを使用しました♪
-
-
-
7
-
5にトマト缶を入れ、味をみながらトマトケチャップと砂糖を入れます。(砂糖はケチャップのすっぱさを抑えてくれます。お好みで分量を変えてください)
-
-
-
8
-
沸騰したら弱火で5分煮込みます。爪楊枝を抜いて盛りつければ出来上がり☆
-
コツ・ポイント
2の工程でキャベツを巻きやすくしておく。4の工程で爪楊枝2本、安定しなければ3本で止める。の2つのポイントを押さえれば崩れたりせずに綺麗なロールキャベツが出来上がります。刺した爪楊枝の数はちゃんと覚えておいて抜くのを忘れないよう注意して下さいね。
このレシピの生い立ち
カゴメトマトケチャップあらごしとカゴメ基本のトマトソースをモニターで頂いたので、大好きなトマト味のロールキャベツを作ってみました。
カゴメのこの商品は『完熟ざく切りトマトに、炒めた玉ねぎ、にんにくを加えて軽く煮込みました』とパッケージに書いてある通り、普通のトマト缶とは違って、出来上がりの味もいつもよりコクがあって美味しく出来ました。料理は手間をかけるほど美味しくなるといいますが、これなら簡単☆
カゴメのこの商品は『完熟ざく切りトマトに、炒めた玉ねぎ、にんにくを加えて軽く煮込みました』とパッケージに書いてある通り、普通のトマト缶とは違って、出来上がりの味もいつもよりコクがあって美味しく出来ました。料理は手間をかけるほど美味しくなるといいますが、これなら簡単☆
レシピID : 534465
公開日 : 08/03/25
更新日 : 08/03/25
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2008年4月23日
とても綺麗ですね!記念すべき初ロールキャベツをありがとう♬♫
2008年4月20日
私にとって初つくれぽ!ありがとうございます!!人参かわいい☆