スロークッカーで簡単☆鶏手羽ごぼう
作り方
-
-
1
-
ごぼうを7、8cm(手羽元と同じ位)に切り、水にさらしておく。こんにゃくは編みこんにゃくにし軽くゆでておく。いんげんも軽くゆでておく。
-
-
-
2
-
氷水で手羽元を洗い、その後熱湯をかける。(ぬめりや臭みが取れ身が締まって美味しくなります。)
-
-
-
3
-
スロークッカーに、鶏手羽とごぼうと※印の調味料とお湯を入れ、スイッチオン!高温5~6時間コトコト煮込んで出来上がり! (いんげんは食べる5分前位に入れればOK)
-
-
-
4
-
※働く主婦の方は(私もです)朝にスイッチ高温4時間でセットし、帰ってきて再びスイッチを入れて2時間ほどで程よく出来上がります。
-
-
-
5
-
味を濃い目にして酢を適量入れ「さっぱり煮」にしても美味しいです。
-
-
-
6
-
ツインバードのタイマー付きスロークッカーを使用しています。 (五千円程度で購入できる便利な優秀家電(*^_^*)
-
コツ・ポイント
◎上記※印の調味料にはお湯を使います。(沸騰するまでに時間をロスするため。)
◎味を濃い目にして酢を適量いれ「さっぱり煮」にしても美味しいです。
◎汁はいい味が出てますので、残ったらおじややそうめんの汁などにしても美味しいかも(*^_^*)
◎味を濃い目にして酢を適量いれ「さっぱり煮」にしても美味しいです。
◎汁はいい味が出てますので、残ったらおじややそうめんの汁などにしても美味しいかも(*^_^*)
このレシピの生い立ち
日本ではスロークッカーのレシピ本がほとんどないので(特に和食)、自己流で作ってます。まずは作りなれた煮物系から挑戦してみました☆
レシピID : 535769
公開日 : 08/03/22
更新日 : 08/03/22
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について