圧力鍋で☆鶏もも肉の参鶏湯風♬

Description

鶏もも肉で作る簡単参鶏湯風です。生姜をたっぷり入れるのがポイント!柔らかくなるので圧力鍋で作るのがオススメです!

材料

鶏もも肉(皮をとる)
600g
厚揚げ又は油揚げ
1枚(3枚)
大根
500g
2本
☆鶏ガラスープの素
小さじ3〜4
☆酒
100cc
☆水
400cc
☆生米
小さじ1
~特製タレ~(タレはなくても大丈夫です)
小さじ1
小さじ1
大さじ1〜2
▲酒
大さじ1
▲生姜のみじん切り
少々
▲スープ
少々

作り方

  1. 1

    ~圧力鍋の場合~

  2. 2

    大根は3cmの厚さ、葱は一口大に切る。生姜は千切りにする。鶏肉は余分な脂肪をとる。

  3. 3

    1と鶏肉は切らずに圧力鍋に入れ☆を加え、高圧で5分加圧し、自然放置する。蓋を開け一口大に切った厚揚げ(油揚げ)を入れる。

  4. 4

    キッチンペーパーで落し蓋をし、5分ほど煮て味をととのえる。皿に盛りお好みでタレを添える。

  5. 5

    【タレを作る】生姜とみりんは電子レンジで50秒加熱し、▲の他の材料を加えよく混ぜ、スープでお好みの濃さに調整する。

  6. 6

    ~圧力鍋がない場合~

  7. 7

    大根は3cmの厚さに切り1/4にする。葱、鶏肉も一口大に切る。生姜は千切りにする。

  8. 8

    鍋に☆の材料を煮立て7を入れ弱火にし、20〜30分煮込む。厚揚げ又は油揚げを入れキッチンペーパーで落し蓋し5分ほど煮る。

  9. 9

    味を塩でととのえる。

コツ・ポイント

*タレはなくても美味しいです。お好みで作って下さい。
*野菜は大根でなく白菜でも美味しいです。白菜の場合は葉の柔らかい部分は、後から入れて下さい。
*圧力鍋に鶏もも肉を入れる時は切らずに入れて下さい。

このレシピの生い立ち

身体が温まるものが食べたくて。
レシピID : 5394060 公開日 : 18/12/01 更新日 : 19/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
hikarin♪
鶏もも肉と鶏団子も入れてあったまる〜美味しかった♪
写真
j爺j
美味しかったです。ありがとうございました。また作ります。
初れぽ
写真
hikarin♪
生姜たっぷりで美味しかったです。あとで油揚げものせました。