ロクセンスズメダイのマリネサラダの画像

Description

小骨の多いロクセンスズメダイは酢に漬けることで、骨まで食べることができます。
島レモンを絞りかけても美味しいと思います。

材料 (2人前)

ロクセンスズメダイ(小笠原産)
2匹
玉ねぎ
1/2個
トマト
1/2個
水菜
1把~
かいわれ
1パック
数枚
大さじ3
数切れ
マリネ液材料
ひとつまみ
胡椒
ひとつまみ
大さじ4
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    ロクセンスズメダイを釣り上げます。
    ※決まりを守って楽しく捕まえましょう

  2. 2

    写真

    ロクセンスズメダイの鱗をとり、三枚におろし、中骨を外す。

  3. 3

    酒大さじ3をふりかけ、輪切りにしたしょうがも一緒に浸して10分ほど置く。

  4. 4

    野菜を食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    マリネ液材料を混ぜ合わせてマリネ液を作る。

  6. 6

    野菜を2/3マリネ液と混ぜ合わせる。

  7. 7

    魚をキッチンペーパーなどで軽く拭き、残りの1/3のマリネ液に20分ほど漬け込む。(身の色がやや白くなったらOK)

  8. 8

    盛り付けて完成。

コツ・ポイント

三枚におろす際皮を剥いでもいいですが、小さな魚なのでそのままでも食べれます。個人的にはコリコリとした食感が楽しめるのでそのままがおすすめです。

このレシピの生い立ち

よく釣れるロクセンスズメダイを簡単に美味しく食べたくて考えました。
ロクセンスズメダイは唐揚げが美味しいそうですが、夏場に揚げ物したくないので。。。
レシピID : 5404694 公開日 : 19/02/27 更新日 : 19/02/27

このレシピの作者

小笠原村
小笠原諸島は、東京都でありながら船に24時間乗らなければ行けない日本一の秘境です。
普段は身近に感じることが難しい、秘境ならではの料理・食材を身近に感じていただければ幸いです!!

また、小笠原諸島は2018年に日本へ返還されて50周年を迎えました。
それを記念して行われた『おいし~ま小笠原 レシピコンテスト』において、島民から数多くのレシピが寄せられましたので、その作品を中心に掲載いたします。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート