島トマトの水ようかんの画像

Description

小笠原を代表する産物の一つ、島トマト。たくさん手に入るときにジャムします。そのトマトジャムを使ったレシピです。

材料 (10人前)

島トマトジャム(小笠原産)
200g
寒天パウダー
2袋(2g×2)
400ml
こしあん(加糖)
500g

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水と寒天パウダーを入れて火にかける。

  2. 2

    混ぜながら1~2分煮溶かす。

  3. 3

    写真

    こしあんと島トマトジャムを加えて、なじむまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    火からおろし、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    写真

    アレンジとして、市販の切り落としカステラでサンドしたら昔懐かし「シベリア」に!洋風にもなります。

コツ・ポイント

簡単です!
ジャムは重量の2分の1の砂糖を加えて作ります。よりトマト感を出したい場合はジャムじゃなく、トマトそのままでも可。

このレシピの生い立ち

さっぱりした和菓子を作りたくて考案しました。
レシピID : 5405083 公開日 : 19/10/09 更新日 : 19/10/09

このレシピの作者

小笠原村
小笠原諸島は、東京都でありながら船に24時間乗らなければ行けない日本一の秘境です。
普段は身近に感じることが難しい、秘境ならではの料理・食材を身近に感じていただければ幸いです!!

また、小笠原諸島は2018年に日本へ返還されて50周年を迎えました。
それを記念して行われた『おいし~ま小笠原 レシピコンテスト』において、島民から数多くのレシピが寄せられましたので、その作品を中心に掲載いたします。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート