手間をかけるとあの味 西尾八ツ橋風の画像

Description

もちもちの生地に餡子がベストマッチ!レンジではなく蒸したのであの味に近づきます。餅生地をアレンジしても楽しいですね

材料 (八ツ橋大4個八ツ橋小約10個分)

餅生地
120g
製菓用米粉
80g
グラニュー糖
80g
熱湯
280cc
適量
チョコ餡
フィリング
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生地をつくります。耐熱ボウルに白玉粉、米粉、グラニュー糖を入れます

  2. 2

    写真

    1に熱湯を注ぎ、ゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜます

  3. 3

    写真

    写真のようなドロドロの状態でOKです

  4. 4

    写真

    蒸し器の蓋には布巾をかけて水分がたれないようにします

  5. 5

    写真

    温め終えた蒸し器に3を入れて蓋をして30分蒸します

  6. 6

    写真

    蒸している間にチョコ餡を作ります。50gのチョコはMeijiのチョコだと使い切れます。ガーナでもいいです

  7. 7

    写真

    チョコを耐熱容器に割り入れてラップをして電子レンジで2分温めます

  8. 8

    写真

    スプーンで軽くチョコを混ぜて溶かします

  9. 9

    写真

    溶かしたチョコに餡子を計り入れてスプーンで軽く混ぜます。チョコ餡はラップをして、冷蔵庫に入れておきます

  10. 10

    写真

    作業台には片栗粉をしいておきます

  11. 11

    写真

    蒸しあがった生地をゴムベラで3分の1を抹茶生地、3分の2を白い生地として使えるように切り分けます

  12. 12

    写真

    生地が冷めたら抹茶生地をボウルから取り出して軽く丸め別の台に取り出してラップをして冷蔵庫に入れておきます

  13. 13

    写真

    白い生地を作業台に取り出します

  14. 14

    写真

    めん棒、生地に片栗粉まぶして生地を薄く作業台全体の大きさ、厚さ1mmほど伸ばします

  15. 15

    写真

    写真なくらいになればOK

  16. 16

    写真

    見えにくいかもしれませんがスケッパーなどで正方形の線をつけます。ちなみに私はスケッパー2つ分の長さにしました

  17. 17

    写真

    線に沿って生地をカットします

  18. 18

    写真

    かなり見えにくいかもしれませんがさらに正方形を作るために面積が等しくらいの十字の線をいれます

  19. 19

    写真

    線に沿って生地をカットします

  20. 20

    写真

    ズーム写真ですがさらに正方形にする十字の線を入れます

  21. 21

    写真

    線に沿って生地をカットします

  22. 22

    写真

    端の余った生地の使い方
    端の切れ目を切ります

  23. 23

    写真

    端の生地を伸ばします

  24. 24

    写真

    先程よりは少し大きい正方形を作ります

  25. 25

    写真

    型抜きしても楽しいですね

  26. 26

    写真

    切った生地は片栗粉を一枚一枚丁寧にかけてくっつきを防止しながら重ねます

  27. 27

    写真

    抹茶生地を作ります。
    生地は硬いので軽く揉んであげます

  28. 28

    写真

    作業台に抹茶パウダーをしいておきます

  29. 29

    写真

    生地作業台に出して抹茶パウダーを振ります

  30. 30

    写真

    生地が薄くなるまで伸ばします

  31. 31

    写真

    生地を伸ばしたら先程と同じように正方形を作ります

  32. 32

    写真

    両面には片栗粉をまぶします

  33. 33

    写真

    包み作業 チョコ餡
    生地を別の台に出して写真のようにチョコ餡をのせます

  34. 34

    写真

    生地の下の部分を上の部分にたたみます

  35. 35

    写真

    餡が見えるように少し指で餡の線を見せるように押します

  36. 36

    写真

    包み作業 餡子
    写真のように餡子をのせます

  37. 37

    写真

    チョコ餡と同様、餡子を三角形になるようにたたみます

  38. 38

    写真

    小さい正方形も同様にします。
    餡子を写真のようにのせます

  39. 39

    写真

    三角形になるようにたたみます

  40. 40

    写真

    餡子が見えるように餡子の見える線を軽く指で押します

  41. 41

    写真

    抹茶生地も同様にして、お皿に盛り付けて、完成です。
    お好みでシナモンを振ってもさらに八ツ橋の味に近づきます

  42. 42

    写真

    断面です。
    餡子をたっぷり入れても美味しいですね

  43. 43

    写真

    八ツ橋を作ったあなたに、次は本格な苺大福を作ってみませんか?
    ID5470595*和菓子屋さんに負けない味本格苺大福*

コツ・ポイント

餅生地はしっかりと伸ばすことです。
餅生地がすきとおるくらいに伸ばすと餡子見えて綺麗になりますが、ここで手を抜いて餅生地がすきとおらないくらいに伸ばすと餡子が見えずに綺麗になりません。そしていつでも手を抜かず真剣に作ることです

このレシピの生い立ち

母が八ツ橋を食べたいという要望にこたえるためです
レシピID : 5421656 公開日 : 18/12/23 更新日 : 19/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
みゆもんZeal
レシピ参考にして作りました!手ごねパンもステキですね♪

参考にしてもらえて嬉しい!とっても美味しそう♡レポ大感謝☆

初れぽ
写真
みゆもんZeal
二種類作りました!明日職場に持って行きます。上司の誕生日なんです

上司さんの誕生日に作ってもらえるのは嬉しいです!レポ大感謝♡