田村のばばの”メカ”のみりん干し
Description
田村のばばが作ってくれた「メカジキのみりん干し」
誰もが「美味い!!」と箸が止まらない。
食べるとフワフワ!
誰もが「美味い!!」と箸が止まらない。
食べるとフワフワ!
材料
(2人分)
メカジキ
2切れ(小笠原産)
昆布を一晩漬け込んだ醤油
50g
砂糖
大さじ3(好みで調整)
小笠原の太陽
たくさん
作り方
コツ・ポイント
みりん干しだけど甘みは砂糖のみ。ばばは、みりんがもったいないからと言っていましたが、砂糖のみの方がしっかりと味が染みます。
このレシピの生い立ち
漁協に長年住んでいた”ばば”、漁師の人たちから頂く魚(サワラ)でみりん干しを作っていましたが、メカジキを厚く切って作ったところ、サワラのみりん干しより更に美味しく、これが食べたいためにメカジキを持ってくる漁師さんもいたくらいでした。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
(
)