★冷凍保存した生銀杏でアヒージョ風★
作り方
-
-
1
-
冷凍した銀杏にヒビをいれ、そのままフライパンやスキレットで空煎りします。再度加熱するので生っぽくても殻が剥ければOK。
-
-
-
2
-
殻をむきます。冷凍することにより殻が少し柔らかくなっているので普通より多少むきやすいです。
-
-
-
3
-
薄皮にはアントシアニンが豊富に含まれている&揚げ焼きで香ばしさが出るので気にしなくてOK!翡翠色ではありませんがキレイ!
-
-
-
4
-
同じスキレットに冷たいオリーブオイル、にんにく、お好みで唐辛子を入れ加熱。にんにくの香りが立つまで熱したら銀杏を投入。
-
-
-
5
-
炒めます。あればお好きな具材をプラスして。きのこ、ベーコン、アスパラ、魚介、ブロッコリー、オイルサーディンやアンチョビ…
-
-
-
6
-
火が通ったらお塩(あれば岩塩)でお好みの味に整え完成!空煎りするとしなびがちな冷凍銀杏もぷっくりツヤツヤ!
-
コツ・ポイント
薄皮を気にしない(笑)
揚げ焼きで薄皮が香ばしくサクサクになってアクセントになりますし、ポリフェノールも食物繊維もゲット!
揚げ焼きで薄皮が香ばしくサクサクになってアクセントになりますし、ポリフェノールも食物繊維もゲット!
このレシピの生い立ち
秋に拾った生銀杏の冷凍を冬に大量に頂き、冷凍銀杏の美味しい食べ方を研究してみました。
レシピID : 5438596
公開日 : 19/01/05
更新日 : 19/12/28
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート