もう大丈夫 ☆簡単に作れるもみじおろし

もう大丈夫 ☆簡単に作れるもみじおろしの画像

Description

面倒な作り方から解放!
好きなもみじおろしを好きなだけ添えて、お食事のおともに。

材料 (何人分でもOK)

大根
好きな分量
好きな分量

作り方

  1. 1

    写真

    大根をすりおろす

  2. 2

    写真

    おろし金でおろすのが大変なひとはこちらで。
    バーミックスで細かく切った大根を一気におろす。

  3. 3

    写真

    できた大根おろしをザルにキッチンペーパーを敷いて、乗せて水気を切っておく。

  4. 4

    写真

    赤唐辛子は、ヘタと種を取り、バーミックスの粉末を作る器で一気に粉砕する。中蓋を忘れずに。

  5. 5

    写真

    ここに差し込んでスイッチオン。

  6. 6

    写真

    使う分だけ取り、あとは空気を抜いて冷凍保存しておくと、次回便利です。

  7. 7

    写真

    水気を切った大根おろしに、赤唐辛子粉を混ぜるだけ。
    配分はお好みで。

  8. 8

    写真

    出来上がり。
    お鍋や、付け合わせにお好きなだけ添えて。

  9. 9

    2019.3.28 もみじおろしの人気検索で一位になりました。
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

赤唐辛子のヘタだけとって種ごと粉砕すると、辛ーいもみじおろしになるのかもしれません。
赤唐辛子を素手で扱ったあと、眼をこすったりすると、ヒリヒリして大変です。
手袋をして扱うことをお勧めします。

このレシピの生い立ち

もみじおろしをたくさん添えてポン酢の鍋を食べたくて、何かいい方法がないかと考えました。
大根に赤唐辛子を刺して擦る方法では労力もかかり、なかなか上手くいかなかったので、解放されて嬉しいです。

レシピID : 5447807 公開日 : 19/01/11 更新日 : 19/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あやはる❤
市販のよりずっと美味しい~!(⌒∇⌒)お鍋の薬味に使いました。

ありがとうございます!